M17 [ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー]
    • フィーオ FiiO M17 [ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー]

    • ¥330,00033,000ポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2023年3月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
M17 [ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001006804725

フィーオ FiiO
M17 [ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー]

フィーオ FiiO
FiiO渾身の新フラッグシップ、驚異の物量投入型デジタルオーディオプレーヤー。PCM384kHz/32bit,DSD256/1bitの再生に対応。FiiOとTHXとが新たに共同開発した「THX AAA-788+」ヘッドホンアンプ回路を2基搭載したプレーヤーです。
  • 5.0
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥330,000(税込)
ポイント:33,000ポイント(10%還元)(¥33,000相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2023年3月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:FiiO
販売開始日: 2021/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フィーオ FiiO M17 の 商品概要

  • ESS Technology製フラッグシップDACチップ「ES9038 Pro」を2基搭載

    M17では、FiiO初となるESS Technology製のフラッグシップDACチップ「ES9038 Pro」をデュアルで採用しています。「ES9038 Pro」は1基あたり8ch分のDAC回路を搭載するDACチップで、M17では、左右のオーディオチャンネルにそれぞれ1基ずつの「ES9038 Pro」を搭載するデュアル構成を採用しています。本来別々に機能する8ch分の回路をすべて片チャンネルのためだけにパラレル使用することで、非常に高い出力を持たせながら、S/N比=140dBとTHD+N=-122dBを達成し、極めて低ノイズかつ歪みのないピュアなオーディオ再生を実現します。
  • THXの特許技術を採用し、FiiOとTHXとが新たに共同開発した「THX AAA-788+」ヘッドホンアンプ回路を2基搭載

    THX社の特許技術である「THX AAA」回路は、フィードフォワード補正技術とニュートラルな音質を追求した設計手法を特長とし、音の消えぎわの表現やサウンドステージ上に忠実に復元されたディテールを追体験することができ、まるでレコーディングスタジオにいるかのようなサウンドをもたらします。「THX AAA」回路は、一般的なヘッドホンアンプ回路と比較して、仮に同じ電源部を用いた場合でも、高い出力を高効率で実現できるほか、より低いノイズレベル、低歪みと相まって、より正確かつ自然な音質を提供します。
    M17に搭載されている「THX AAA-788+」回路は、ローインピーダンスまたはハイインピーダンスのヘッドフォンを使用している場合でも、理想的なディテールとダイナミクスを提供するために、THX AAA-788回路をベースに、FiiOとTHXが共同で新たに開発したアンプ回路です。
    左右チャンネルあたり1基ずつ、合計2基搭載された「THX AAA-788+」回路は、デジタルオーディオプレーヤーで採用される一般的なオペアンプによるアンプ回路と比較して出力が225%向上し、チャンネルあたり3000mW(バランス駆動時@32Ω)の大出力を獲得しました。出力インピーダンスが極めて低く、あらゆる種類のヘッドホンをいとも簡単にドライブするポテンシャルを持っています。
  • M17のポテンシャルを解き放つ、新開発のDC給電モードを採用

    M17は、リチウムイオンバッテリーでの本体駆動モードに加えて、FiiO初となるDCアダプターによるDC給電モードを採用いたしました。DC給電モードは、DCアダプターを接続して給電した状態で、本体側面のスイッチをDC給電モードに切り替えることで動作します。
    バッテリー電源は、可搬性というメリットを提供するトレードオフとして供給電力に限界があり、高い消費電力を求められるシステムでは使用できないという制約がありました。M17では究極のトランスポータブルDAPとして、据え置き使用時に理想的な性能を追求するために、外部からのDC給電に対応するという異例のシステムを搭載しています。
    DC給電モードで外部からDC電源を供給した場合、ヘッドホンアンプ回路の電源電圧は±8Vから最大±11.5Vまで高められ、より力強くヘッドホンをドライブし、バッテリー電源と比較して各回路に安定的に電源供給が行われることで超低ノイズかつハイパワーな再生が可能となります。
    また、このDC給電モードではバッテリーを使用せずに動作するため、充放電サイクルに限りのあるバッテリーを消耗させずに連続使用可能です。
  • XMOS製USBコントローラーチップ「XUF208」搭載で、USB DACとしてPCM768kHz/32bit、DSD512入力に対応

    M17では新たにXMOS製USBコントローラーチップ「XUF208」を採用しました。これにより、内蔵データの再生時には384kHz/32bit、DSD256のデータに対応。USB タイプC端子からの入出力においてはPCM768kHz/32bit、DSD512(Native)の再生に対応しました。
  • 連続再生時間10時間、高速充電対応の9200mAh大容量バッテリー

    M17は、9200mAhの大容量バッテリーを搭載し、約10時間のバッテリー駆動が可能です。充電はUSBタイプCから急速充電や、DC給電による充電も可能です。
    また電源接続時には満充電の継続によるバッテリー劣化を低減する制御を行い、長期間の使用への配慮を行っています。

フィーオ FiiO M17 の商品スペック

ハイレゾ音源 対応
記録容量 4GB ※メモリ(RAM)
64GB ※内蔵ストレージ(ROM)約46GBをユーザー使用可能
ディスプレイ 5.99インチ
タッチパネル 対応
充電時間 4.5時間 ※急速充電時
連続再生時間 10.6時間 ※シングルエンド再生時
他のFiiOのAV機器を探す
重量 610g
高さ 156.4mm
88.5mm
奥行き 28mm
その他 出力端子:2.5mmバランスヘッドホン端子, 3.5mmシングルエンドヘッドホン/ライン出力兼用端子, 4.4mmバランスヘッドホン/バランスライン出力兼用端子/6.3mmシングルエンドヘッドホン端子/RCA同軸デジタル出力端子(入力機能と択一式)/USB2.0タイプCオーディオ出力端子
入力端子:USB3.0タイプC端子/RCA同軸デジタル入力端子(出力機能と択一式)
対応サンプリングレート(内蔵データ再生時):384kHz/32bit、DSD256
対応サンプリングレート(USB出力時):768kHz/32bit、DSD512(Native)
DAC:ES9038PRO×2
Bluetooth受信対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX LL、aptX HD、aptXAdaptive、LDAC
Bluetooth送信対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC
出力(最大):≥1.5w(16Ω/THD+N<1%), ≧3W(32Ω/THD+N<1%), ≧500mW(300Ω/THD+N<1%)
対応インピーダンス:16~600Ω
周波数応答:5Hz~80kHz(-3dB)
ディスプレイ:5.99インチ(1080×2160)インセル方式タッチパネルディスプレイ
充電方法:QC3.0、QC4.0、PD2.0、PD3.0クイックチャージ、DC給電による充電
バッテリー容量:9200mAh
再生時間:約10.6時間(シングルエンド再生時), 約8.6時間(バランス再生時)
充電時間:約4.5時間(急速充電時)
スタンバイ:約1000時間
付属品:
外付けDCアダプター
AC電源ケーブル
ファン付き冷却スタンド
撥水コート付きPETスクリーンプロテクター(貼り付け済み)
レザーケース
microSDカード取り出しピン
USB3.0 タイプA to タイプCケーブル
アルミ製プラグキャップ(取り付け済)

    FiiO M17 [ハイレゾ対応 デジタルオーディオプレーヤー] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!