7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000
    • ソニー SONY 7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000

    • ¥116,26011,626 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年3月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007655308

ソニー SONY
7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000

ソニー SONY
ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」による臨場感のあるサラウンドを実現する7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー。
8K/60Hzと4K/120Hzの映像信号、最新のHDMI規格(HDMI2.1)、HDR10やHLG、 Dolby Vision、IMAX Enhancedにも対応。オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った新しい音楽体験を提供する「360 Reality Audio」の再生も可能です。

ソニーの特約店です。株式会社ヨドバシカメラはソニーの特約店です。ソニーの製品保証書のお届けと、保証に必要なヨドバシカメラの販売証明(納品書または領収書)が発行できますので、安心してご購入ください。


  • 4.0
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥116,260(税込)
ゴールドポイント:11,626 ゴールドポイント(10%還元)(¥11,626相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年3月17日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ソニー
販売開始日: 2023/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソニー SONY 7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000 の 商品概要

  • 最新のサラウンドサウンド

    ■理想的なサラウンド空間を実現する最新の自動音場補正機能「D.C.A.C. IX」
    最新の自動音場補正機能「D.C.A.C. IX」は付属の測定用マイクを使い、これまで自動音場補正による各スピーカーの距離、音圧(レベル)、周波数特性の測定に「角度」の測定も加えて、スピーカー配置を3次元で測定し精密に補正します。
    31バンドのグラフィックイコライザーで、より精密な周波数位相特性の補正を行う「A.P.M.(オートマチック・フェーズ・マッチング)」によって異なったスピーカーの位相を合わせます。
    「360 Spatial Sound Mapping」または、STR-DN1080にも搭載していた 「スピーカーリロケーション」「ファントム・サラウンドバック」 モード等を加えて、全てのホームシアターにおいて理想的なスピーカー設置環境を構築します。

    ■ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」による臨場感のあるサラウンド体験
    既に、サウンドバーで高評価を得ている、ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)を最新のAVアンプに搭載。
    STR-AN1000搭載の「360 Spatial Sound Mapping」は、最新の自動音場補正技術「D.C.A.C. IX」の高精度な音場の測定と補正を組み合わせることで、スピーカーの設置状況に応じて生成された複数のファントムスピーカーからの音波を合成し、理想的な位置に配置されたファントムスピーカーが広大な音場空間を創り出します。
    リビングが音で満たされるような立体音響が体験でき、映画のワンシーンの中に自分がいるような圧倒的な臨場感をお楽しみいただけます。

    ■すべてのスピーカーの位相特性をフロントに揃え、スピーカー間の音のつながりを改善する「A.P.M.(オートマチック・フェーズ・マッチング)」
    マルチチャンネル再生はフロント、サラウンド、センターのすべてのチャンネルに同じスピーカーを用いて音圧と位相の両方の周波数特性を一致させておくことが理想です。しかし家庭では、異なるスピーカーを使うケースがほとんどです。
    自動位相マッチング機能「A.P.M.(オートマチック・フェーズ・マッチング)」は、フロントスピーカーと異なるスピーカーをサラウンドやセンターに使った場合でも、位相特性をフロントの特性に合わせて揃えることでチャンネル間の音のつながりを向上させる技術です。すべてのスピーカーをフロントスピーカーで構築したかのような、つながりのあるサラウンド空間を再現します。
    フロントスピーカーの特性は変更せず他のスピーカーの位相特性だけを補正するので、フロントの音質への影響なく壁反射による位相の乱れ、ホーン型/コーン型/ドーム型といったスピーカーの形式の違いに起因する位相特性のズレも正確に補正します。
    ※ 「A.P.M.」は本体設定でON/OFFが可能です

    最新の映像フォーマット対応
    ■8K/60Hzと4K/120Hzの映像信号HDMI規格「HDMI2.1」など最新の映像フォーマットに対応
    8K/60Hz、4K/120HzなどHDMI2.1で追加された映像信号に対応するHDMI入力端子2系統/出力端子2系統を含む、HDMI入力端子6系統/出力端子2系統を装備。最新ゲーム機、メディアプレーヤーなどの最新の映像信号を楽しめます。
    また、HDMI入力映像を8K/4K信号にアップスケールして出力できる「8K/4Kアップスケール」機能を搭載し、よりなめらかで奥行きのある映像を楽しめます。
    ※下記信号のパススルーに対応しています。(8K 24/25/30/50/60 Hz, 4K 24/25/30/50/60/100/120 Hz)映像ソース機器側の出力信号仕様および映像表示機器側の入力信号仕様もあわせてご確認ください

    ■HDR(HDR10、HLG)、Dolby Vision、IMAX Enhancedに対応
    Ultra HD ブルーレイに採用されているHDR10や衛星放送などに採用されているHLG、 Dolby VisionやIMAX Enhancedに対応しよりリアルな映像が楽しめます。

    ■HDMI2.1対応により、スムーズでクリアな動きで、臨場感あふれるゲームプレイを実現
    HDMI2.1で追加されたVRR(Variable Refresh Rate)やALLM(Auto Low Latency Mode)に対応。VRRではゲーム機器のフレームレートに合わせてディスプレイのリフレッシュレートを動的に調整することで、よりスムーズなゲームプレイを実現します。また、ALLMにより、動きの速い激しいゲームに欠かせない、より低遅延でスムーズなゲームプレイを楽しむことができます。
  • ブラビアとの連携機能

    ■ブラビアとの接続でさらなる臨場感を再現する「アコースティックセンターシンク」
    センタースピーカーと組み合わせてブラビアからもセンタースピーカーとして音を出すことで、定位感が向上し映像と音が一致し、より臨場感のある体験が可能になります。
    ※アコースティックセンターシンクをお楽しみいただくためには、HDMIケーブルとステレオミニケーブルを接続します。(非同梱)

    ■ブラビアのクイック設定から設定変更が可能
    対応するブラビアとHDMI接続すると、ブラビアのクイック設定にSTR-AN1000のメニューを追加でき、ブラビアのリモコンでサウンドフィールドの切り換えや「360 Spatial Sound Mapping」のON/OFF操作ができます。
    ・BRAVIAのクイック設定に追加できるメニュー
    - サウンドフィールド
    - 360 Spatial Sound Mapping

    設置利便性
    ■ソニーのワイヤレスリアスピーカー、ワイヤレスサブウーファーに対応
    ソニーのワイヤレスリアスピーカー「SA-RS5」「SA-RS3S」、ワイヤレスサブウーファー「SA-SW5」「SA-SW3」に対応。スピーカーケーブルを配線することなく、ワイヤレスで接続することで手軽にサラウンド環境を構築できます。
  • 最新の音楽コンテンツに対応

    ■新たな臨場感を体験できる「360 Reality Audio」などさまざまな高音質な音楽コンテンツに対応
    ・オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った、360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の再生に対応。ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような没入感のある立体的な音場を体感できます。
    ・ネットワークを経由したNASやUSBストレージメディアからの音楽再生では最大DSD11.2MHz、192kHz/24bitの音源(DSD:11.2MHz/2CH、5.6MHz/5.1ch、WAV:7.1ch、FLAC:5.1ch、AIFF:5.1ch)に対応しています。
    ・ワイヤレスでもハイレゾ相当の音質で楽しめるLDAC対応。

    ネットワーク機能
    ■さまざまなネットワークサービス対応
    ・Google アシスタント 搭載スマートスピーカーの音声操作でストリーミングサービスなどの音楽を流せるほか、ホームネットワーク内のWorks with the Google アシスタント に対応したオーディオ機器からも同じ音楽を同時に再生する、マルチルーム機能
    ・TuneIn Radioなどのインターネットラジオや各種音楽配信サービスが楽しめるChromecast built-in に対応
    ・スマートフォンなどモバイル機器からの操作で Spotify Connectに対応した機器でコンテンツをストリーミング再生が可能
    ・AirPlay 2を使って、Apple製デバイスからのストリーミングが可能
    ・Sonos Home Sound Systemと接続することで、Sonos Appを使用して本製品に接続したスピーカーから音楽を再生が可能
    ・Roon アプリケーションがインストールされたMac、Windows PC、またはRoon Serverデバイスから、本製品へ音楽をストリーミング可能

ソニー SONY 7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000 の商品スペック

その他 ●HDMI
・HDMI入力:6
・HDMI出力:2(A、B/HDMI zone2、A+B)
※8K/60Hz、4K/120Hz対応:2系統(HDMI入力:GAME/MEDIA BOX)
●映像出力:コンポジット端子 1
●映像入力
・コンポジット端子:2
・サブウーファー:2
・ヘッドホン:1
・S-センター:1
●音声入力
・光デジタル:1
・同軸デジタル:1
・ライン系:4
・USB:1(support format: MP3, AAC, WMA, WAV 192k, Flac 192k, AIFF 192k, ALAC 192k, DSD(最大 11.2MHz/2ch、5.6MHz/5.1ch)
●ネットワーク接続
・LAN端子:1
・Wi-Fi:○ 2.4GHz/5GHz、11a/b/g/n/ac
・Bluetooth:○
●実用最大出力(6Ω)
・フロント:165W+165W
・センター:165W
・サラウンド:165W+165W
・サラウンドバック/ハイト/バイアンプ/ゾーン3共用:165W+165W
●トーンコントロール(BASS/TREBLE):フロント、センター、サラウンド、サラウンドバック、ハイト
●ネットワーク機能
・AirPlay2:○
・Works with the Googleアシスタント:○
・Chromecast built-in:○
・Spotify Connect:○
・Works with SONOS:○
・Roon Tested:○
●ARC/eARC対応:○
●パススルー対応:○(4K/8K) HDCP 2.3
●HDR:○
●4K 60p 4:4:4対応:○
●アップスケーリング:○(2K24/50/60p, 4K24/50/60p, up to 8K)
●D.C.A.C. IX:○
●360 Spatial Sound Mapping:○
●アコースティックセンターシンク:○
●DSEE Ultimate:○(オーディオエンハンサー時)
●FMラジオ:○(ワイドFM対応)
●スピーカー適合インピーダンス:6-16Ω
●全高調波ひずみ率:フロント0.09%以下(6 Ω負荷、100W+100W、20Hz-20kHz)
●周波数特性:10Hz-100KHz +0.5/-2dB
●SN比(Aネットワーク):LINE 105dB
●ヘッドホン出力:60mW+60mW(32Ω)
●電源:AC100V、50/60Hz
●消費電力:240W
●待機消費電力:0.5W
●外形寸法(幅×高さ×奥行):430×156×331mm
●質量:10.3kg
●付属品:キャリブレーションマイクロフォン、キャリブレーションマイクスタンド、FMアンテナ線、リモートコマンダー(RMT-AA511U)、単4形乾電池×2、取扱説明書、スタートガイド
他のソニーのAV機器を探す

    ソニー 7.1ch マルチチャンネルAVレシーバー STR-AN1000 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!