ライカQ3 19081 [35mmフルサイズ コンパクトデジタルカメラ]
    • ライカ Leica ライカQ3 19081 [35mmフルサイズ コンパクトデジタルカメラ]

    • ¥1,012,00050,600 ゴールドポイント(5%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年3月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ライカQ3 19081 [35mmフルサイズ コンパクトデジタルカメラ]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007851477

ライカ Leica
ライカQ3 19081 [35mmフルサイズ コンパクトデジタルカメラ]

ライカ Leica
大口径のズミルックスレンズを搭載したコンパクトなフルサイズデジタルカメラの次世代機が新機能を追加して登場。

【実写レビュー】
場面の空気、人々の息遣いまで、ありのままの世界を艶めかしく写し込む「ライカQ3」の実写レビューはこちら

ご不要になった商品を「買取」致しますご不要になった商品を「買取」致します
ヨドバシカメラでは、ご不要になったパソコン・タブレット・スマートフォン・カメラなどを高額で買い取り中です。査定は無料となっていますので、まずはお気軽にご相談ください。買取サービスの詳しい情報はこちら



  • 3.8
価格:¥1,012,000(税込)
ゴールドポイント:50,600 ゴールドポイント(5%還元)(¥50,600相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年3月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ライカ
販売開始日: 2023/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライカ Leica ライカQ3 19081 の 商品概要

  • トリプルレゾリューション技術を取り入れた新しい裏面照射型CMOSセンサー

    「ライカQ3」の要といえるのが、トリプルレゾリューション技術を取り入れた新しい裏面照射型CMOSセンサーです。この撮像素子では、記録画素数を6000万画素、3600万画素、1800万画素の3種類から選んでDNG(RAW)形式またはJPEG形式で画像を記録できます。6000万画素を選べば、被写体のディテールや質感まで捉えることができます。3600万画素や1800万画素を選んだ場合には、カメラの高速性能の十分な活用、連写持続性の向上、ファイルサイズを小さくセーブできる、などのメリットがあります。どの記録画素数を選んだ場合も、撮像素子の全域を使用して撮影します。ISO感度の設定範囲はISO 50~100000です。
    また、パナソニック社との協業による「L2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)」から生まれた「LEICA MAESTRO(ライカ・マエストロ)」シリーズ最新世代の画像処理エンジンを搭載し、動作速度もさらに向上しました。
  • ライカを代表する大口径レンズ

    レンズはライカを代表する大口径レンズ「ライカ ズミルックスf1.7/28mm ASPH.」を採用。このレンズは最短撮影距離17cmのマクロに設定して撮影することもできます。高精細な画像が撮影できることに加え、デジタルズーム機能を使って撮影することも可能です。デジタルズーム機能では、28mm、35mm、50mm、75mm、90mm相当の画角を選ぶことができます。
    また、「ライカ・パースペクティブ・コントロール(LPC)」と「ライカ・ダイナミックレンジ(LDR)」という2種類の実用的な撮影アシスト機能も新たに追加しています。これらの機能を使えば美しいJPEG画像を生成でき、撮影後の処理は必要ありません。

    動画撮影
    動画撮影については、8K動画を記録できるようになったほか、きわめて効率的なコーデックであるH.265やApple ProRes RAWにも対応しました。これにより、多種多様なコンテンツ制作のニーズに応えることができるようになっています。
    HDMI端子とUSB Type-C端子も新たに実装し、ジンバルやモバイルバッテリー、外部ディスプレイレコーダーなどとも接続できるようになりました。USB Type-C端子を活用すれば「Capture One」や「Adobe Photoshop Lightroom」でのテザー撮影も可能になり、コンパクトデジタルカメラでありながらも用途の幅がさらに広がります。
  • オートフォーカスシステム

    オートフォーカスシステムも大幅に進化しています。まず、位相差検出方式を追加したハイブリッドオートフォーカスシステムを新たに採用したことで、さらに高速・高精度なピント合わせや追尾が可能になりました。また、空間認識(DFD)技術も新たに採用されています。
    精度の点では最も優れているコントラスト検出方式に、位相差検出方式、DFD技術、そしてインテリジェントな物体認識技術を組み合わせたオートフォーカスシステムが被写体をシャープかつ鮮明に捉えます。また、576万ドットの新しい有機ELファインダーを搭載し、被写体をクリアかつシャープに映し出します。
  • 高精細3.0型のタッチパネル液晶

    液晶モニターは高精細3.0型のタッチパネル液晶で、新しい機構によるチルト式が採用されました。これにより、撮影時のアングルの自由度が高まり、クリエイティビティをより自由に発揮した写真表現や映像表現が実現可能です。
    また、チルト式の液晶モニターを採用しながら、防塵・防滴性能では「ライカQ2」と同じIP52相当を確保しています。
  • 接続性

    接続性については、「ライカQ2」と同様にBluetoothやWi-Fiによってシームレスかつ高速な通信が可能です。「ライカQ3」は高度な通信技術であるMIMO(Multiple Input Multiple Output)にも対応しており、ライカ専用アプリ「Leica FOTOS」へのデータ転送速度が「ライカQ2」に比べて約10倍速くなりました。これにより、モバイル機器と連携してのクリエイティブな制作ワークフローがよりスムーズになります。
    また、「Leica FOTOS」との新たな連携機能として、動画データもモバイル機器へ転送できるようになったほか、JPEG画像を独特の美しい印象に仕上げることができる「Leica Looks」を「Leica FOTOS」からダウンロードできるようになりました。「Leica FOTOS」との安定した接続と高速転送速度はこれらの新機能を利用する際にも活かされます。
    さらに、接続モードをエコモードやハイパフォーマンスモードに設定するなど、モバイルワークフローの効率化や「ライカQ3」の電力消費を抑えることもできるようになりました。
    また、「ライカQ3」は「Made for iPhone」「Made for iPad」としてApple社の認定を受けており、Leica FOTOSケーブルで接続すればiPhoneやiPadユーザーも「ライカQ3」を活用してクリエイティブな表現を楽しめます。

ライカ Leica ライカQ3 19081 の商品スペック

撮像素子 フルサイズ ※CMOSイメージセンサー
有効画素数 6030万画素
静止画ファイル形式 DNG ※RAWデータ
DNG+JPG
JPG ※DCF 2.0、Exif 2.31
録画ファイル形式 MP4
MOV
動画撮影機能 C8K(17:9) ※8192×4320
8K(16:9) ※7680×4320
C4K(17:9) ※4096×2160
4K(16:9) ※3840×2160
Full HD(16:9) ※1920×1080
最低撮影感度 100  ※オートISO
50  ※マニュアル
最高撮影感度 100000 
最短撮影距離 30cm
17cm ※マクロ設定時
ファインダー 電子ビューファインダー ※解像度:576万ドット、120fps、倍率:0.79倍(アスペクト比:4:3の場合)、0.76倍(アスペクト比:3:2の場合)、視野率:100%
液晶サイズ 3型 ※TFT液晶モニター(タッチパネル)、画素数:184万3200ドット、384ppi、アスペクト比 3:2
電源 充電式リチウムイオンバッテリー ※ライカ BP-SCL6
他のライカのカメラを探す
標準撮影可能枚数 350枚 ※CIPA規格による、モニター/AFを自動オフ=5秒
対応メディア(メモリーカード) SDメモリーカード
SDHCメモリーカード ※UHS-II(推奨)、UHS-I
SDXCメモリーカード ※UHS-II(推奨)、UHS-I
Wi-Fi 対応
Bluetooth 対応
言語表示 英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、日本語、繁体中国語、簡体中国語、韓国語
130mm
高さ 80.3mm
奥行き 92.6mm
重量 743g ※バッテリー有
658g ※バッテリー無
その他 ●バッファメモリー:8GB
●材質:金属製:マグネシウムダイカスト、レザー外装、IP規格(防水・防塵規格)保護等級:IP52
●動作環境:0℃~+40℃
●インターフェース:ライカフラッシュユニット用の追加制御接点を装備したISOアクセサリーシュー、HDMI端子(タイプD)、USB3.1 Gen 2 タイプC(最大10Gbps)
●三脚用ねじ穴:A 1/4(1/4インチ、DIN4503に準拠)、合金製
●プロセッサー:ライカ マエストロ シリーズ(Maestro IV)
●フィルター:RGBカラーフィルター、UV/IRフィルター、ローパスフィルター無し
●レンズ:ライカズミルックス 28 f/1.7 ASPH.、9群11枚、非球面レンズ3枚
●レンズフィルター取り付け溝:E49
●デジタルズーム:約1.25倍(35mm相当)、約1.8倍(50mm相当)、2.7倍(75mm相当)、3.2倍(90mm相当)
●手ブレ補正:光学補正(静止画、動画)
●絞り範囲:F1.7~F16まで(ステップ幅:1/3EV)
●シャッタースピード
・メカニカルシャッター:120秒~1/2000秒
・電子シャッター:1秒~1/16000秒
・フラッシュ同調速度:1/2000秒まで
●シャッターボタン:2段式(1段目:カメラ起動、オートフォーカス、測光時、2段目:レリーズ)
●AF測距方式:スポット (スポットの移動可)、フレーム(フレームの移動とサイズ変更可)、多点、ゾーン (フレームの移動可)、人認識、人・動物認識、トラッキング
●AF測距フレーム:315

    ライカ ライカQ3 19081 [35mmフルサイズ コンパクトデジタルカメラ] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!