全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた [単行本]

販売休止中です

    • 全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000458150

全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2007/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界最強企業に進化したトヨタの「ものづくり」と「管理」のすべて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 トヨタ工場の流れを見てみよう!
    2章 これがトヨタ流「かんばん活用法」だ
    3章 「ニンベンのついた自働化」実現への道
    4章 ラインをストップさせないトヨタの仕掛け
    5章 知られざるトヨタの原価管理
    6章 「部品の原価」を徹底解剖する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 幹晴(アオキ ミキハル)
    1955年、愛知県豊橋市生まれ。78年、早稲田大学商学部を卒業。トヨタ自動車工業に入社以来、人事部(海外関係人事)、経理部(債権債務管理)、財務部(輸出入経理)などの本社機能をへて、現場の本社工場・原価グループ(鍛造工場能率・製造予算管理、たな卸し本社工場事務局)、本社工場・生産管理室(車体・塗装・組立工場生産管理)、米州事業部(海外生産車の原価企画)、田原工場・原価グループ(成形工場能率・製造予算管理)、田原工場・生産管理室(エンジン・鋳造工場生産管理)などを経験。一貫して、トヨタ生産方式の「石垣」ともいえる「生産管理・原価管理・要員調整」の実務を担当し、さらに「天守閣」としての「トヨタ生産方式現場改善」までを実践。トヨタ生産方式部課長自主研メンバー。「かんばんのフローラックラベルへの活用」など、多数の表彰を受ける。2004年、基幹職のチャレンジキャリア制度(転出促進制度)に応じ、40代でトヨタ自動車を退職(退職時資格課長級)。現在、関連会社においてトヨタ生産方式の導入に力を注いでいる

全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:青木 幹晴(著)
発行年月日:2007/07/01
ISBN-10:4534042469
ISBN-13:9784534042460
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:165ページ
縦:26cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 全図解 トヨタ生産工場のしくみ―元トヨタ基幹職が書いた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!