外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード [単行本]

販売を終了しました

    • 外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード [単行本]

100000009000473295

外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,554(税込)
出版社:技術評論社
販売開始日: 2008/03/17(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高い金利差を受け取れる円キャリー・トレードは一見すると、魅力的。だが、「サブプライム・ローン問題」をはじめとする波乱要因によって円キャリー・トレードは崩壊の危機に、外貨は崩落の危うさにさらされている。外貨崩落のリスクから資産を守りさらなる利益を手にするために外国為替市場の「これから」の動きを読む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 金利差、インフレ率、そして「円キャリー・トレード」(ドル/円を買うということ、ドル/円を売るということ
    変動相場制度の自動調整機能には限界がある ほか)
    第2章 急激に拡大したマーケットには「クラッシュ」の危険性が潜んでいる(「円キャリー・トレード」は誰でもできる
    日本人は「外貨売り円買い」のイメージが苦手 ほか)
    第3章 勝ち残るためのシナリオはトレンドの水面下で進行している(外国為替相場の専門用語をまとめて押さえる
    なぜ、いずれ下落する高金利通貨が買われるのか? ほか)
    第4章 外貨の暴落は、これからも同じようにして起こる(過去の値動きから読み取れることがある
    上海株ショックで、ドル/円は高値からフリーフォール状態に ほか)
    第5章 外貨崩落の引鉄と、リスクを儲けに変えるトレード・テクニック(円金利の引き上げは向こう3年程度続く
    円金利は5%台に乗る可能性もある ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 哲(マツダ サトシ)
    早稲田大学法学部を卒業後、『三菱信託銀行(現・三菱UFJ信託銀行)』に入社。支店勤務を経てディーリングルームへ。東京本店ならびにニューヨーク支店で外国為替、国際資金業務のエキスパートとして活躍。そののち、米『ファースト・インターステート銀行』に転職し、仏『パリバ銀行』、『クレディ・スイス銀行』、『オーストラリア・コモンウェルス銀行』でチーフ・ディーラーとして名を馳せる。1985年の『プラザ合意』、1998年の『LTCMショック』を為替ディーラーとして経験し、外国為替相場の長期トレンドを読み切ることを最も得意としている。現在はウェブサイト『松田哲のフォレックス・ディーラー物語/FXディーラー物語』を運営する一方で、法人・個人向けの外国為替に関するコンサルティング業務を精力的に行っている。亜細亜大学非常勤講師:「現代市場金融論」

外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:松田 哲(著)
発行年月日:2007/10/25
ISBN-10:4774131911
ISBN-13:9784774131917
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:245ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

技術評論社 外貨崩落―生き残る人は知っているもう1つのシナリオ FX、外貨預金、外貨投資信託、崩壊、円キャリー・トレード [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!