オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ [単行本]

販売休止中です

    • オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ [単行本]

    • ¥2,17866ポイント(3%還元)
100000009000674980

オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ [単行本]

澤村 徹(著)和田 高広(監修)
  • 4.67
価格:¥2,178(税込)
ポイント:66ポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2010/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、2008年11月に発売され、オールドレンズファンから好評を得た「オールドレンズパラダイス」の続編で、内容をマイクロフォーサーズ機で使えるレンズに絞りました。今回はマイクロフォーサーズ機でこそ遊び甲斐のあるレンズや、マイクロフォーサーズ機にしか装着できないレンズを結集しています。マイクロフォーサーズ機用マウントアダプタを初めて使う人にもわかる、ていねいな解説もありますので、これからオールドレンズを使ってみたい方にもぴったりの一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    01 マイクロフォーサーズでオールドレンズの世界へ(なぜマイクロフォーサーズなのか!?
    マウントアダプターの基礎知識 ほか)
    02 オールド一眼レフのレンズたち―懐かしの一眼レフレンズが甦る!(スイス生まれの美ボケレンズKern Macro Switar50mmF1.8
    緑がまぶしい鷹の目ロッコールMinolta MC Rokkor‐X PG58mmF1.2 ほか)
    03 レンジファインダー機のレンズたち―名ブランドぞろいのレンジファインダー用レンズ(開放にファンタジーを抱くクセ玉Leica Summilux35mmF1.4 1st
    最短48cmまで寄れるエリートレンズLeitz DR Summicron50mmF2 ほか)
    04 特殊フォーマットカメラのレンズたち―イメージサークルがジャストサイズ(110レンズならフルサイズで撮れるAsahi Pentax‐110 18mmF2.8
    シャッターを切るだけで昭和レトロOlympus G.Zuiko Auto‐S40mmF1.4 ほか)
    05 デジタルで甦るシネレンズたち―シネレンズでスチル撮影(シネレンズもライカクオリティLeitz Hektor Rapid2.7cmF1.4
    過剰補正が生み出すアグレッシブKern‐Paillard Switar25mmF1.4RX ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤村 徹(サワムラ テツ)
    1968年生まれ。法政大学経済学部卒業。1996年よりフリーライターとして独立する。2008年より写真家活動を開始し、デジタル赤外線撮影による作品を発表する

    和田 高広(ワダ タカヒロ)
    1963年生まれ。東京都荒川区出身。大手広告写真プロダクション勤務の後、フリーフォトグラファーとして独立。2003年にスタジオlight&placeを設立する

オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:澤村 徹(著)/和田 高広(監修)
発行年月日:2010/08/09
ISBN-10:4798121797
ISBN-13:9784798121796
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:149ページ
縦:21cm
その他:マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 オールドレンズパラダイス〈2〉マイクロフォーサーズ機とマウントアダプタで楽しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!