福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]
    • 福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000948811

福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2011/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福祉社会という言葉を、知っていますか?福祉と社会、そしてそれをつなぐ社会政策について、原理的に考えることから始めましょう。社会学を学ぶ人にも、社会政策学や社会福祉学を学ぶ人にも読んでほしい、ユニークなテキストです。
  • 目次

    第1章 福祉とは何か
    第2章 必要という考え方
    第3章 必要に基づく社会政策
    第4章 必要判定の基準と主体
    第5章 資源とその供給
    第6章 資源の再分配
    第7章 官僚制と専門主義
    第8章 社会政策とその体系
    第9章 福祉の社会的分業
    第10章 福祉国家と社会変動
    第11章 福祉国家の発展と展開
    第12章 ジェンダー主流化と社会政策
    第13章 グローバル化と社会政策
    第14章 貧困と社会的排除
    第15章 社会的包摂に向けて
  • 出版社からのコメント

    福祉社会学の定番テキストが待望の新版化。新しい議論に、政策と社会参加、福祉の社会的分業、社会的排除と貧困、社会的包摂など。
  • 内容紹介

    刊行時から好評を博す『福祉社会』が待望の新版化。この10年で変化した社会保障制度に対応した。政策と社会参加,福祉の社会的分業,包摂/排除,貧困,福祉国家論,ベーシックインカムなど,大幅に加筆。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武川 正吾(タケガワ ショウゴ)
    1955年東京都に生まれる。1979年東京大学文学部社会学科卒業。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授
  • 著者について

    武川 正吾 (タケガワ ショウゴ)
    東京大学大学院 人文社会系研究科★文学部 教授

福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:武川 正吾(著)
発行年月日:2011/10/05
ISBN-10:464112406X
ISBN-13:9784641124066
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 福祉社会―包摂の社会政策 新版 (有斐閣アルマ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!