きりのなかのはりねずみ [絵本]
    • きりのなかのはりねずみ [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000961485

きりのなかのはりねずみ [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2000/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 238512位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

きりのなかのはりねずみ [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    きりのなかではりねずみが体験したのは、あこがれ、おどろき、おそれ、そして、よろこび…、そう、人生そのものなんだ。映像の詩人と呼ばれ、世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインが、短編アニメーションの傑作『きりのなかのはりねずみ』を、新たに絵本として見事に表現してくれました。絵は、ノルシュテイン作品の美術監督でパートナーでもあるヤルブーソヴァが担当。詩情あふれる、美しく、味わい深い絵本です。
  • 出版社からのコメント

    はりねずみが、こぐまの家に遊びに行く途中、白い馬を見つけて、霧のなかに入っていくと…。ロシアの傑作アニメの絵本化。
  • 内容紹介

    日が暮れると、はりねずみは、友だちのこぐまの家へ出かける。一緒に星を数えて夜を過ごすのだ。途中、白い馬を見つけて、はりねずみは、霧の中へ入って行く。深い霧の中で、道に迷ってしまったはりねずみは、こわい思いをしながら、あちこちさまよって、とうとう川に落ちてしまい…。 世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家の初めての絵本。詩情あふれる美しい世界が展開する。

    図書館選書
    はりねずみはこぐまの家に行く途中、霧の中にうかぶ白い馬を見つけ、霧の中に入っていきますが……。濃い霧、そして淡い光が絶妙なタッチで表現された詩情あふれる美しい絵本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コズロフ,セルゲイ(Kozlov,Sergey)
    1939年、モスクワ生まれ。現代ロシアを代表する児童文学作家。1962年に最初の本『おひさまがこわれた』を発表して以来、子供のためのお話、詩、自然や動物についての短編など30冊以上の本を執筆し、世界各国で翻訳出版されている。日本で翻訳出版されたものに『ハリネズミくんと森のともだち』(岩波書店)がある

    ノルシュテイン,ユーリー(Norshteyn,Yury)
    1941年、ロシア、ペンザ州アンドレーエフカ村(疎開先)で生まれる。1943年からモスクワ在住。1961年にアニメーション美術上級コースを卒業し、アニメーション連盟に就職。絵画に転向しようと美術学校入学の試験準備を始めるが、セルゲイ・エイゼンシュテイン全集に触発され、アニメーション監督の道を選ぶ。(エイゼンシュテインはソ連映画の開拓者で、モンタージュ理論により映画芸術に大きな功績を残した人物。)アニメーション作品としては《きつねとうさぎ》、《あおさぎとつる》、《話の話》、それと、本書のもとになった《きりのなかのはりねずみ》などがある。現在、ゴーゴリ原作の《外套》のアニメーションを製作中

    ヤルブーソヴァ,フランチェスカ(Yarbusova,Francheska)
    1942年、アルマータ(カザフスタン)で生まれ、モスクワで育つ。普通の学校に通うかたわら12歳から美術学校に通う。1967年にモスクワ映画大学美術学科を卒業。アニメーション連盟に就職し、アニメーションの美術監督として働く。ノルシュテイン監督による作品《きりのなかのはりねずみ》、《話の話》の美術監督として繊細で美しい映像を実現する。ノルシュテインとは、私生活でもパートナーである
  • 著者について

    ユーリー・ノルシュテイン
    ユーリー・ノルシュテイン  原案は、ロシアの児童文学者のコズロフ。最近、岩波書店から「ハリネズミくんと森のともだち」が出版された。文と構成は、ユーリ・ノルシュテイン。映像の詩人といわれ、世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家。「話の話」「霧につつまれたハリネズミ」など熱狂的なファンが多い。絵は、フランチェスカ・ヤルブーソヴァ。ノルシュテインの作品の芸術監督で、私生活でもパートナー。

    セルゲイ・コズロフ
    セルゲイ・コズロフ

    フランチェスカ・ヤールブソワ
    フランチェスカ・ヤールブソワ

きりのなかのはりねずみ [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:ユーリー ノルシュテイン(作)/セルゲイ コズロフ(作)/フランチェスカ ヤルブーソヴァ(絵)/こじま ひろこ(訳)
発行年月日:2000/10/25
ISBN-10:4834017052
ISBN-13:9784834017052
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:440g
その他: 原書名: A HEDGEHOG LOST IN A FOG(Yozhiku v tumane)〈Norshteyn,Yury;Kozlov,Sergey;Yarbusova,Francheska〉
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 きりのなかのはりねずみ [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!