組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 [単行本]

販売休止中です

    • 組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000986276

組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2012/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人と人とのつながりは、イノベーションを生み、しかし、しがらみもつくる。経路依存の罠から脱却する戦略を例示。上場企業163社調査に見る日本企業の進化の条件。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本企業の組織能力への危機感(人事・組織戦略の試行錯誤と組織能力
    グローバル競争時代に求められるスピードと環境対応 ほか)
    第2章 組織のアーキテクチャーと組織能力(組織のDNAとアーキテクチャー
    日米企業のアーキテクチャー―仕事ベースと人ベース ほか)
    第3章 上場企業163社調査―日本企業のアーキテクチャーと組織能力の現状(成果主義は日本企業の組織能力をどう変えたか
    人ベースと仕事ベースのハイブリッド化を志向する企業 ほか)
    第4章 日本企業5社の事例に見るハイブリッド化の可能性(三井物産―成果主義導入を契機とした人ベースの破壊と再生
    トヨタ自動車―人ベースの強みを優先させながら仕事ベースを導入 ほか)
    第5章 日本企業の組織能力再生への道筋と課題(終身雇用と組織能力の関係を自覚できているか
    日本企業のハイブリッド化は本物か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 晴夫(タカギ ハルオ)
    慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネス・スクール)教授。慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。1975年、同大学院工学研究科修士課程、ならびに1978年、博士課程を修了。1984年、ハーバード大学ビジネススクール博士課程卒業。同校より経営学博士号を授与される。1994年より現職

組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:高木 晴夫(著)
発行年月日:2012/04/19
ISBN-10:4478007411
ISBN-13:9784478007419
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:192ページ
縦:20cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 組織能力のハイブリッド戦略―「人ベース」の強みを活かした「仕事ベース」の導入 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!