日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書]
    • 日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000994320

日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2008/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペリー来航から今日にいたる150余年の日米関係には、挫折や破局もあったが、それを超えての立派な前進と業績もあった。20世紀のうちに「最も重要な2国間関係」とすら語られるようになった日米関係は、21世紀にどのような航路をたどるであろうか。それは、両国のみならず、アジア・太平洋地域と世界全体の境遇をも大きく左右するであろう。各章とも、日本外交、アメリカ外交の研究者が共同執筆し、草稿を研究会合宿において突き合わせ、噛み合わせ、議論し、新草稿を生み出すという作業を重ねて、本書は生まれた。さらに編者が全体を通して調整することによってできあがった、150余年に及ぶ日米関係を省察する決定版通史。
  • 目次

    序 章……………………………………五百旗頭真
    第1章 日米の遭遇と世界史への登場 19世紀後半………………簑原俊洋・五百旗頭薫
    第2章 日露戦争と日米台頭の時代 1895-1908年……………………寺本康俊・簑原俊洋
    第3章 第一次世界大戦と日米関係の再調整 1909-19年………簑原俊洋・高原秀介・村井良太
    第4章 ワシントン体制 1920年代……………………服部龍二・簑原俊洋
    第5章 日本の戦争とアメリカの不承認 1930年代………久保文明・服部龍二・服部聡
    第6章 日米戦争と日本占領 1941-52年…………………………柴山太・楠綾子
    第7章 パクス・アメリカーナの中の戦後日本 1950年代…………佐々木卓也・中西寛
    第8章 日米協調の果実 1960年代………………五百旗頭真・佐々木卓也
    第9章 危機の中の日米関係 1970年代…………添谷芳秀=ロバート・D.エルドリッヂ
    第10章 新自由主義の時代 繁栄と摩擦の1980年代…………………田中明彦・田所昌幸
    第11章 冷戦後,9.11以後の日本とアメリカ 1990-2007年…………………村田晃嗣
     関係年表
     文献案内
     事項索引/人名索引
  • 出版社からのコメント

    日米関係は,21世紀にどのような航路をたどるであろうか。遭遇から現在まで,150余年に及ぶ日米関係を再検討・省察する。
  • 内容紹介

    20世紀に「最も重要な二国間関係」とすら語られるようになった日米関係は,21世紀にどのような航路をたどるであろうか。それは,両国のみならず,アジア太平洋地域と世界全体の境遇をも大きく左右することは疑いない。150余年に及ぶ日米関係を,ここに省察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五百旗頭 真(イオキベ マコト)
    防衛大学校長・神戸大学名誉教授(日本政治外交史専攻)、法学博士
  • 著者について

    五百旗頭 真 (イオキベ マコト)
    防衛大学校長・神戸大学名誉教授

日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:五百旗頭 真(編)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4641183570
ISBN-13:9784641183575
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:400ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 日米関係史(有斐閣ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!