著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 誠一(ナカムラ セイイチ)
1958年生まれ。金沢大学法学部史学科卒。現在ホンジュラス国立人類学歴史学研究所コパン遺跡保存統合計画ディレクター。専門はマヤ考古学、マヤ文明史。ラ・エントラーダ、コパン遺跡などの発掘・保存活動に従事する
マーティン,サイモン(マーティン,サイモン)
ロンドン大学考古学研究所研究員。専門はマヤ碑文学。6年間にわたってカラクムル遺跡の調査に従事。マヤの「優越王権」制度の共同研究で、新しいマヤ王朝史の見方を提唱
グルーベ,ニコライ(グルーベ,ニコライ)
テキサス大学教授、ボン大学教授。専門はマヤ碑文学。カラコル(ベリーズ)、ヤシュハ(グァテマラ)などの考古学調査に従事する。「優越王権」制度の共同研究者
長谷川 悦夫(ハセガワ エツオ)
1967年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。埼玉大学教養学部非常勤講師。専門は新大陸考古学
徳江 佐和子(トクエ サワコ)
1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在学。埼玉大学教養学部、明治学院大学非常勤講師。専門は文化人類学、アンデス先史学
野口 雅樹(ノグチ マサキ)
1976年生まれ。埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程在学。専門はマヤ碑文学