さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) [新書]
    • さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001051358

さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) [新書]

  • 4.0
価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつては身近だった草花や昆虫たちが、いま絶滅しようとしています。彼らのすみかだった「さとやま」とは、ヒトの節度ある自然の利用や管理によってつくられた、水田やため池、茅場や雑木林などがパッチワークのような模様を生む、変化に富んだ半自然です。衰退の危機にあるさとやまの歴史や価値をさまざまな角度から描き、再生の道を考えます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 サクラソウから見たさとやまの変化(サクラソウに惹かれて;サクラソウから保全生態学へ ほか)
    第1章 ヒトの歴史とさとやまの成立(ヒトの誕生と人類;ヒトの移動と植生 ほか)
    第2章 「さとやま」の生物多様性と生態系模様(「さとやま」とは;さとやまの「ヤマ」 ほか)
    第3章 地球規模の生物多様性とさとやまの危機(「人間中心世」とヒトの持続可能性;人為活動と富栄養化 ほか)
    第4章 さとやまの再生―持続可能な地域社会にむけて(COP10とSATOYAMAイニシアティブ;さとやまのもつ現代的な価値 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲谷 いづみ(ワシタニ イズミ)
    1950年東京生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。日本学術会議会員。専門は生態学・保全生態学。現在は、生物多様性保全に関する幅広い研究をおこなっている
  • 著者について

    鷲谷 いづみ (ワシタニ イヅミ)
    鷲谷 いづみ(わしたに・いづみ)
     1950年東京生まれ.東京大学大学院農学生命科学研究科教授.日本学術会議会員.専門は生態学・保全生態学.現在は,生物多様性保全に関する幅広い研究をおこなっている.著書に『〈生物多様性〉入門』(岩波ブックレット),『にっぽん自然再生紀行』(岩波科学ライブラリー),『天と地と人の間で――生態学から広がる世界』(岩波書店),『サクラソウの目――保全生態学とはなにか』(地人書館),『絵でわかる生態系のしくみ』(講談社),『現代生物科学入門6 地球環境と保全生物学』(共著,岩波書店)など多数.

さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鷲谷 いづみ(著)
発行年月日:2011/06/21
ISBN-10:4005006868
ISBN-13:9784005006861
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 さとやま―生物多様性と生態系模様(岩波ジュニア新書―“知の航海"シリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!