五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥94629ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001056809

五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫]

宮本 武蔵(著)佐藤 正英(校注・訳)
  • 5.0
価格:¥946(税込)
ポイント:29ポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2009/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    六十余度にわたる生きるか死ぬかの苛烈な真剣勝負を経て自得した、二天一流の兵法の奥義書。地・水・火・風・空の五巻で構成され、兵法の道とはなにか(地)、兵法の基本、実際の戦い方(水)、さまざまな戦いの様相に即して勝つ理(火)、他流派とのちがい(風)、そして兵法の究極(空)が説かれる。古来、兵法書としてはもとより、常に現在に生きる人生の修養・鍛錬の書として読み継がれてきた永遠の古典。底本には、これまで流布してきた細川家本ではなく、2003年に発見された福岡藩家老吉田家旧蔵本を用い、新たに校訂した。『兵法三十五か条の書』と『独行道』も収録し、それぞれ訳・注を付す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五輪書(地の巻
    水の巻
    火の巻
    風の巻
    空の巻)
    兵法三十五か条の書
    独行道
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 武蔵(ミヤモト ムサシ)
    1582‐1645年。江戸時代初期の剣豪。その事蹟は不明なところが多い。13歳ではじめて試合をして勝ち、以後廻国武者修行をし、六十数回の試合に一度も負けなかったという。また、書画、細工などにも才能を発揮し、優れた作品を残している

    佐藤 正英(サトウ マサヒデ)
    1936年生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。現在、東京大学名誉教授

五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:宮本 武蔵(著)/佐藤 正英(校注・訳)
発行年月日:2009/01/10
ISBN-10:4480091947
ISBN-13:9784480091949
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:倫理学
ページ数:264ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 五輪書(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!