あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書]
    • あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001058268

あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2006/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「対米戦争の目的は何だったのか」、「陸軍エリートはどこで問違えた」等、戦後六十余年、「あの戦争」に改めて向き合った六人の論客が、参戦から敗戦までの疑問を徹底的に掘り下げる。「文藝春秋」読者賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 座談会・あの戦争になぜ負けたのか(対米戦争の目的は何だったのか
    ヒトラーとの同盟は昭和史の謎
    開明派・海軍が持つ致命的欠点
    陸軍エリートはどこで間違えた ほか)
    第2部 あの戦争に思うこと(空しかった首脳会議
    八月九日の最高戦争指導会議
    私の太平洋戦争観
    果たされなかった死者との約束 ほか)
  • 出版社からのコメント

    戦後六十余年、「あの戦争」に改めて向き合った六人の論客が、開戦から敗戦までの疑問を徹底的に掘り下げる。「文藝春秋」読者賞受賞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
    1930(昭和5)年生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」編集長、「文藝春秋」編集長、専務取締役等を歴任。『漱石先生ぞな、もし』(新田次郎文学賞)『ノモンハンの夏』(山本七平賞)ほか、著書多数

    保阪 正康(ホサカ マサヤス)
    1939(昭和14)年生まれ。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰者。同志社大学文学部卒業。近現代史をテーマとする作品を多数発表。平成16年、菊池寛賞受賞

    中西 輝政(ナカニシ テルマサ)
    1947(昭和22)年生まれ。京都大学総合人間学部教授。京都大学法学部卒業。ケンブリッジ大学歴史学部大学院修了。主な著書に『大英帝国衰亡史』(毎日出版文化賞)等

    戸高 一成(トダカ カズシゲ)
    1948(昭和23)年生まれ。呉市海事歴史科学館館長。多摩美術大学美術学部卒業。国立公文書館アジア歴史資料センター委員、総務省一般戦災データベース委員等

    福田 和也(フクダ カズヤ)
    1960(昭和35)年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部教授。文芸評論家。慶應義塾大学文学部卒業。主な著書に『日本の家郷』(三島由紀夫賞)『甘美な人生』(平林たい子文学賞)『地ひらく』(山本七平賞)等

あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:半藤 一利(著)/保阪 正康(著)/中西 輝政(著)/戸高 一成(著)/福田 和也(著)/加藤 陽子(著)
発行年月日:2006/05/20
ISBN-10:4166605100
ISBN-13:9784166605101
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:18cm
横:11cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 あの戦争になぜ負けたのか(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!