音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫]
    • 音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,00531ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年12月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001058740

音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫]

  • 3.0
価格:¥1,005(税込)
ポイント:31ポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年12月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2010/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生誕200年のショパン、シューマン…。モノ書きピアニストが、6人の大作曲家と同時代の文学に光を当てる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 モーツァルト―カメレオンの音楽
    第2章 シューマンとホフマンの「クライスレリアーナ」
    第3章ショパンとハイネ
    第4章 ワーグナーと倒錯のエロス
    第5章 ラヴェルとレーモン・ルーセル
    第6章 ランボーの手、ドビュッシーの手
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青柳 いづみこ(アオヤギ イズミコ)
    ピアニスト・文筆家。安川加壽子、ピエール・バルビゼの両氏に師事。フランス国立マルセイユ音楽院首席卒業。東京芸術大学大学院博士課程修了。1989年、論文「ドビュッシーと世紀末の美学」により、フランス音楽の分野で初の学術博士号を受ける。90年、文化庁芸術祭賞受賞。演奏と執筆を両立させ、著書には『翼のはえた指 評伝安川加壽子』(吉田秀和賞)、『青柳瑞穂の生涯』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『六本指のゴルトベルク』(講談社エッセイ賞)

音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:青柳 いづみこ(著)
発行年月日:2010/05/25
ISBN-10:412205317X
ISBN-13:9784122053175
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:音楽・舞踏
ページ数:331ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 音楽と文学の対位法(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!