日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本]
    • 日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001074867

日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2008/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    識字率20%!?江戸時代民衆の読み書き能力は、本当に高かったのか?日本教育史の議論を根底から覆す名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 兵農分離・庄屋層―江戸初期
    第2章 署名・符牒・印鑑―江戸初期
    第3章 農書・家訓・地方文人―一八世紀
    第4章 民衆の学び・手習所・農村知識人―一九世紀
    第5章 日本訪問記・入札―一九世紀
    エピローグ 壮丁教育調査資料―明治期
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルビンジャー,リチャード(ルビンジャー,リチャード/Rubinger,Richard)
    1956年、アマースト・カレッジ卒業。1979年、コロンビア大学で博士号取得。ヴァンダービルト大学、ハワイ大学、コロンビア大学で教鞭をとり、1989年よりインディアナ大学教授

    川村 肇(カワムラ ハジメ)
    1960年生。1986年、東京大学教育学部卒業。1991年、同大学院教育学研究科退学。博士(教育学)。鳴門教育大学助手を経て、1995年から獨協大学で教鞭を取る。2006年、同国際教養学部教授

日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:リチャード ルビンジャー(著)/川村 肇(訳)
発行年月日:2008/06/25
ISBN-10:4760133909
ISBN-13:9784760133901
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:322ページ
縦:22cm
その他: 原書名: POPULAR LITERACY IN EARLY MODERN JAPAN〈Rubinger,Richard〉
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 日本人のリテラシー―1600-1900年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!