現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書]
    • 現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書]

    • ¥1,32040ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年9月28日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001135208

現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書]

  • 3.67
価格:¥1,320(税込)
ポイント:40ポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年9月28日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2005/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法学の入門書として絶大な支持を得てきた現代法学入門=待望の第4版。平易な叙述を維持しつつ、その後の法の制定・改正を織り込み、一層の内容充実を図った。
  • 目次

    序 章
    第1章 法とは何か
    第2章 法の適用
     §1 法と裁判
     §2 裁判の基準となるもの
     §3 法の解釈
    第3章 法の体系
     §1 法の分類
     §2 国家と法
     §3 犯罪と法
     §4 家族生活と法
     §5 財産関係と法
     §6 労働と法
     §7 国際社会と法
    第4章 法の発展
  • 出版社からのコメント

    法の本質・適用・体系・発展等について平易に叙述した法学入門の定番書。はじめて法学を学ぶ人に絶好の入門書。
  • 内容紹介

    法の本質・適用・体系・発展等について平易に叙述した法学入門の定番書。大学教養コースのテキストとして,また,はじめて法学を学ぶ人に絶好の入門書。民法現代用語化の改正や司法制度改革関連の法改正を織り込んでup to dateした。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 正己(イトウ マサミ)
    1943年東京大学法学部卒。東京大学名誉教授

    加藤 一郎(カトウ イチロウ)
    1943年東京大学法学部卒。東京大学名誉教授。弁護士
  • 著者について

    伊藤 正己 (イトウ マサミ)
    東京大学名誉教授

    加藤 一郎 (カトウ イチロウ)
    東京大学名誉教授

現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:伊藤 正己(編)/加藤 一郎(編)
発行年月日:2005/03/30
ISBN-10:4641112568
ISBN-13:9784641112568
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 現代法学入門 第4版 (有斐閣双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!