身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) [単行本]

販売休止中です

    • 身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001202695

身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) [単行本]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2010/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    頭が痛いとき、おなかが痛いとき、かぜをひいたとき、私たちは何気なくクスリをのんだりしていますが、いったいどんなクスリをのんでいるのか、考えたことはありますか?そのとき、身体のなかでは何がおこっているのでしょうか?クスリのこと、身体のことをもっと知りたいあなたへ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 薬とはなにか
    第2章 「薬が効くしくみ」を知るために
    第3章 「痛み」を知れば薬がわかる
    第4章 頭が痛いときの薬
    第5章 胃が痛いとき、おなかが痛いときの薬
    第6章 アレルギーの薬
    第7章 「かぜ」をひいたときの薬
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    枝川 義邦(エダガワ ヨシクニ)
    早稲田大学高等研究所准教授。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。博士(薬学)。名古屋大学、日本大学、早稲田大学における医学・薬学系の研究・教育に携わる傍ら、ビジネススクールにてMBAを取得。早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)プログラムを主席にて修了し、初代STOの称号を得る。専門は脳神経科学。記憶のメカニズムや薬の研究をしている。ナノテクを用いたミクロな世界の薬理学研究から、脳の神経ネットワーク解析、人間の記憶や消費行動をもとにしたマーケティング理論まで研究分野は多岐に渡る

身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:枝川 義邦(著)
発行年月日:2010/07/15
ISBN-10:4774142816
ISBN-13:9784774142814
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 身近なクスリの効くしくみ―薬理学はじめの一歩(知りたい!サイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!