平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本]
    • 平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本]

    • ¥1,65050ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年12月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001226622

平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本]

風來山人(著)イノベーター研究会(編・訳)出川 通(解説)落合 基久(現代語訳)
価格:¥1,650(税込)
ポイント:50ポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年12月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2011/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    源内が風來山人のペンネームで書いた超人気作品。実在の江戸の大奇人・志道軒を主人公に据え、巨人国、小人国、足長・手長国…など架空の国を旅させるという凝ったつくりで大評判。庶民が自由に旅することのできなかった時代に、仙人より授かった不思議な扇を使って、若き浅之進(のちの志道軒)が、日本全国の色街から、美女溢れる清朝の後宮へ、そして最後には男たちの理想郷(?)「女護が島」へ行き着いて、さて…という奇想天外な「冒険SF小説」。才気煥発・縦横無尽、源内の筆は躍りに躍る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出川 通(デガワ トオル)
    島根県生まれ。香川大学において「21世紀 源内ものづくり塾」でイノベーター平賀源内に着目した軌跡を学生・社会人に紹介中。東北大学大学院修了、工学博士。2004年にイノベーションのマネジメント手法(MOT)を用いた開発・事業化のコンサルティングや研修などを行なう株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役。併任として早稲田大学・東北大学・島根大学・大分大学・香川大学などの客員教授、複数のベンチャー企業の役員、技術者教育関係団体の理事などの役職に就任

    落合 基久(オチアイ モトヒサ)
    静岡生まれ、弘前大学人文学部卒(国語国文学)。八丈島で流人近藤富蔵(探検家近藤重蔵の息子)の著作である『八丈実記』を読む会に参加。東南アジアの自給的農業地域で、古典のままの世界を目の当たりにし、都立高校を早期退職してラオスで日本語教育のボランティアを行なう。現在は日本と東南アジアを行ったり来たりしている

平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:風來山人(著)/イノベーター研究会(編・訳)/出川 通(解説)/落合 基久(現代語訳)
発行年月日:2011/12/25
ISBN-10:4905369193
ISBN-13:9784905369196
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:141ページ
縦:19cm
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 平賀源内作 風流志道軒傳(自由訳) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!