李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫]
    • 李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫]

    • ¥52316ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月1日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001234874

李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥523(税込)
ポイント:16ポイント(3%還元)(¥16相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月1日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2003/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “師”李登輝・台湾前総統と“生徒”小林よしのりが白熱対談!「人間とは何か」から「『二国論』の真意」、「歴史教育問題」まで、中国相手に一歩も退かぬ男がここまでしゃべった!「かわいそうなのは、日本の若い人は『昔の日本を悪いことをした、悪い国だった』と一方的に教育を受けていることです。日本は批判されていると思いこみ、『つまらない国に生まれたんだ』と自信を失ってる」若者へは国づくり・政治の醍醐味を語り、ジャーナリズムへは爆弾発言を贈り、そして全ての日本人へ大志を促す。“日本人よ、今こそ自信を取り戻そう!”戦後日本の歪みを正す熱きメッセージを、あなたは受け止められるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 日本と台湾、そしてアメリカよ、「中国の正体」を見極めよ!
    第2講 日本人から台湾人へ、歴史の荒波にもまれて誕生した哲人
    第3講 軍を国会を党を変え、そして中国と―民主主義国家への道程
    第4講 リーダーの資質・資格・条件と「権力の理論」
    第5講 日本人へ―過去の否定から脱し、現在を肯定しよう
    第6講 世界へ―宗教、多様性の上に国家がある
    第7講 正々堂々と日本に行って、奥の細道を歩いてみたい
  • 内容紹介

    日本人よ、自信を取り戻せ!戦後日本への熱きメッセージ

    "師"李登輝・台湾前総統と"生徒"小林よしのりが白熱対談! 「人間とは何か」から「『二国論』の真意」、「リーダーの資質」そして「歴史教育問題」まで、中国相手に一歩も引かぬ男がここまでしゃべった! 若者へは国づくり・政治の醍醐味を語り、ジャーナリズムへは爆弾発言を贈り、日本人へは大志を促す。"日本人よ、自信を取り戻そう!" 自由を持て余し、さ迷い続ける戦後日本人への叱咤と熱い想いを、あなたは受け止められるか。

    図書館選書
    “師”李登輝・台湾前総統と“生徒”小林よしのりが白熱対談! 若者へは国づくり・政治の醍醐味を語り、ジャーナリズムには爆弾発言を贈り、日本人へは大志を促す。“日本人よ、自信を取り戻そう!”
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 登輝(リ トウキ)
    1923年、台北生まれ。旧制台北高等学校卒業後、京都帝国大学農学部進学。44年陸軍入隊。終戦後は台湾大学に編入、48年卒業。台湾大学講師、台湾省農林庁勤務。米国留学などを経て71年国民党に入党。72年、行政院政務委員として入閣。台北市長、政府首席等を歴任。84年副総統に指名され、88年1月、総統に昇格。96年、台湾初の総統直接選挙に当選。2000年、国民党首席を辞任

    小林 よしのり(コバヤシ ヨシノリ)
    1953年福岡生まれ。漫画家。75年に「東大一直線」でデビュー。その後「おぼっちゃまくん」が大ブームとなり、ギャグ漫画に新風をまきおこし、小学館漫画賞を受賞。現在は雑誌『SAPIO』で「新・ゴーマニズム宣言」を大反響連載中

李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:李 登輝(著)/小林 よしのり(著)
発行年月日:2003/10/01
ISBN-10:4094057919
ISBN-13:9784094057911
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 李登輝学校の教え(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!