開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • 開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001354546

開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2009/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソマリア、東ティモール、アフガニスタンなどガバナンスが弱く不安定な「脆弱国家」。なぜこれらの国で紛争が起こり、人々の生活が向上しないのか。その全体像と国際社会の支援のあり方を描く。その関与の仕方はいかなるものか。そもそも国の脆弱性とは何か。どのような支援が効果的なのか。「脆弱国家」の多面的な課題について、紛争・開発・平和構築に具体的に関わっている第一線の研究者・専門家によって書かれた、学際的・包括的な初のテキスト。コラムや基本用語についての解説も充実している。
  • 目次

    序章 「脆弱国家」という課題(稲田十一)
    第Ⅰ部 「脆弱国家」をみる視角
     第1章 紛争と国家(武内進一)
     第2章 国際社会における「崩壊国家」の課題(遠藤 貢)
     第3章 破綻・脆弱国家の国際統治におけるジレンマ(土佐弘之)
     第4章 経済学による「脆弱国家」分析(大門 毅)
    第Ⅱ部 国の「脆弱性」のとらえ方
     第5章 開発援助機関の視点でとらえた「脆弱国家」(工藤美佳子)
     第6章 国の「脆弱性」をどう把握するか──カンボジアと東ティモールの事例(稲田十一)
     第7章 紛争予防の視点からのアセスメント(小向絵理)
    第Ⅲ部 効果的な支援アプローチ
     第8章 「脆弱国家」に対する効果的な支援(稲田十一)
     第9章 分権的制度の意義と形成(笹岡雄一)
     第10章 「脆弱国家」の再建と治安部門改革(SSR)(藤重博美)
    第Ⅳ部 国際社会の支援
     第11章 「脆弱国家」における国際援助調整(稲田十一)
     第12章 「脆弱国家」に対する日本の支援アプローチ(秋山孝允・小野真依)
  • 出版社からのコメント

    東ティモール,カンボジアなど,ガバナンスが不安定な国「脆弱国家」に焦点をあて,その全体像と国際社会の支援のあり方を描く。
  • 内容紹介

    カンボジア,東ティモール,アフガニスタンなどガバナンスが不安定な「脆弱国家」。なぜこれらの国で紛争が起こり,いまだに安定しないのか。その全体像と国際社会の支援のあり方を描く。国際開発,国際協力に関心のある人,関わっている人必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲田 十一(イナダ ジュウイチ)
    東京大学大学院総合文化研究科国際関係論専攻博士課程修了。現在、専修大学経済学部教授
  • 著者について

    稲田 十一 (イナダ ジュウイチ)
    専修大学教授

開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:稲田 十一(編)
発行年月日:2009/09/15
ISBN-10:4641183805
ISBN-13:9784641183803
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 開発と平和―脆弱国家支援論(有斐閣ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!