エドワード・サイード 対話は続く [単行本]
    • エドワード・サイード 対話は続く [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001355795

エドワード・サイード 対話は続く [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みすず書房
販売開始日: 2009/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エドワード・サイード 対話は続く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17名の多方向からの文章をとおして、サイードの人と思想と実践の全貌をしるす。バーバ/ミッチェル/チョムスキー/スピヴァク/バレンボイムらが奏でる追悼集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    エドワード・サイード対話は続く
    アダージョ
    政治、パレスチナ、そして友情について―エジプトからのエドワードへの手紙
    区別を解釈する
    対話を続けること
    決断
    ホミ・バーバ、ノーム・チョムスキーと語る
    転回
    種々の出来事が同時発生的に結びついてできあがった痕跡―サイードの「財産目録」
    サイード、パレスチナ、そして解放の人文学
    世俗的神占―エドワード・サイードのニューマニズム
    グローバルな比較主義
    エドワード・サイードとの対話
    ボンベイのエドワード・サイード
    遅れてやってきた占領、早められた軍国化―サイードによるオスロ合意批判再考
    シオニズムの問題―対話を続けること
    エドワード・サイードについて考える―回想記から
    巨匠
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上村 忠男(ウエムラ タダオ)
    1941年生まれ。東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)修士課程修了。東京外国語大学名誉教授

    八木 久美子(ヤギ クミコ)
    1958年生まれ。ハーヴァード大学大学院修了(Ph.D.)。現在東京外国語大学大学院・総合国際学研究院教授

    粟屋 利江(アワヤ トシエ)
    1957年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。現在東京外国語大学大学院・総合国際学研究院教授

エドワード・サイード 対話は続く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ホミ バーバ(編)/W.J.T. ミッチェル(編)/上村 忠男(共訳)/八木 久美子(共訳)/粟屋 利江(共訳)
発行年月日:2009/10/23
ISBN-10:4622074885
ISBN-13:9784622074885
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:341ページ ※332,9P
縦:20cm
その他: 原書名: EDWARD SAID:Continuing the Conversation〈Bhabha,Homi;Mitchell,W.J.T.〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 エドワード・サイード 対話は続く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!