偶景 新装版 [単行本]

販売休止中です

    • 偶景 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001380177

偶景 新装版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:みすず書房
販売開始日: 2001/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

偶景 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は4篇のテクストから成っている。母と共生した故郷バイヨンヌの風光と思い出を語った「南西部の光」、パラス座の自由な空間を称えたエッセー。「偶景」は、1968‐69年にかけてのモロッコでの見聞を記録した断章である。モロッコは、スタンダールのイタリア、ジッドのアルジェリアと同様、バルトの欲望が漂流する狂気の場であった。そして、「パリの夜」、これは『失われた時を求めて』の同性愛者シャルリュスがさまよい歩くソドムの都市の住人にかんする日記=ロマネスクである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    南西部の光
    偶景
    パラス座にて、今夜…
    パリの夜
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バルト,ロラン(バルト,ロラン/Barthes,Roland)
    1915‐1980。1915年フランスのシェルブールに生まれ、幼年時代をスペイン国境に近いバイヨンヌに過す。パリ大学で古代ギリシア文学を学び、学生の古代劇グループを組織。結核のため1941年から5年間、スイスで療養生活を送りつつ、初めて文芸批評を執筆する。戦後はブカレストとアレクサンドリアでフランス語の講師、その間に文学研究の方法としての言語学に着目、帰国後、国立科学研究センター研究員、1954年に最初の成果『零度のエクリチュール』(邦訳、みすず書房、1971)を発表。その後、エコール・プラティック・デ・オート・ゼチュードの「マス・コミュニケイション研究センター」(略称セクマ)教授を経て、1977年からコレージュ・ド・フランス教授。1980年歿

    沢崎 浩平(サワサキ コウヘイ)
    1933年東京に生まれる。1957年東京大学文学部仏文学科卒業。1966年東京都立大学大学院博士課程修了。元東京都立大学人文学部教授。1988年歿

    萩原 芳子(ハギワラ ヨシコ)
    1948年東京に生まれる。慶応義塾大学文学部仏文科卒業。パリ第三大学修士号取得。東京都立大学博士課程修了。現在明治大学助教授

偶景 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みすず書房
著者名:ロラン バルト(著)/沢崎 浩平(訳)/萩原 芳子(訳)
発行年月日:2001/06/05
ISBN-10:4622049945
ISBN-13:9784622049944
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:184ページ
縦:20cm
その他: 原書名: INCIDENTS〈Barthes,Roland〉
他のみすず書房の書籍を探す

    みすず書房 偶景 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!