自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 [単行本]
    • 自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001405211

自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2007/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヘーゲルが1817年から32年まで、ハイデルベルク・ベルリン両大学で前後7回行なった「自然法・国家学・法哲学」をめぐる講義の第1・2回、これを聴講したヴァネンマンによる講義録(第2回は緒論のみ)の完訳。その後の社会思想に深刻な影響を及ぼすことになる『法の哲学』(1820)で全面的に展開し、結実させた思想的営為の源流を示し、ヘーゲル社会・国家理論および法哲学の生成過程の再検討・再評価を促す第1級文献。ペゲラーの解説を付す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 抽象法(占有と所有
    契約
    不正)
    第2章 道徳(行為と心情
    特殊な目的、幸せと意図
    善と良心)
    第3章 人倫(家族
    市民社会
    国家)
    ベルリン大学一八一八・一九年冬学期講義による緒論
    附録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高柳 良治(タカヤナギ リョウジ)
    1935年生、國學院大學名誉教授、ドイツ社会思想史

    神山 伸弘(カミヤマ ノブヒロ)
    1959年生、跡見学園女子大学文学部教授、哲学

    滝口 清榮(タキグチ キヨエイ)
    1952年生、法政大学・専修大学・駒沢大学非常勤講師、哲学・思想史

    徳増 多加志(トクマス タカシ)
    1956年生、鎌倉女子大学教授、ドイツ観念論・ヘーゲル哲学

    原崎 道彦(ハラサキ ミチヒコ)
    1959年生、高知大学教育学部教授、ドイツ観念論・快楽をテーマとした哲学

    平山 茂樹(ヒラヤマ シゲキ)
    1960年生、明治大学非常勤講師

自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:G.W.F.ヘーゲル(著)/高柳 良治(監訳)/神山 伸弘(訳)/滝口 清榮(訳)/徳増 多加志(訳)/原崎 道彦(訳)/平山 茂樹(訳)
発行年月日:2007/11/30
ISBN-10:4588150510
ISBN-13:9784588150517
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:450ページ ※390,60P
縦:22cm
その他: 原書名: VORLESUNGEN AUSGEW¨AHLTE NACHSCHRIFTEN UND MANUSKRIPTE,Bd.1〈Hegel,Georg Wilhelm Friedrich;P¨oggeler,Otto〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 自然法と国家学講義―ハイデルベルク大学1817・18年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!