相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック [単行本]
    • 相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001434420

相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2012/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 対人援助職に求められる記録(記録は誰のために書くか?
    歴史的背景
    援助職に求められる倫理的責任と法的義務
    記録の果たす役割)
    第2章 記録に必要とされる要素(名文家は良い援助職にはなれない
    面談中の情報を記録する
    情報に基づいて問題を把握する
    問題を解決するための支援計画を作成する
    計画の実施、フォローアップとモニタリングをする)
    第3章 実践で活用できる記録のフォーマットと表現集(実践で活用できる記録のフォーマット
    専門家として適切な表現集)
    第4章 記録の実際―事例と解説(医療現場の記録
    高齢者施設の記録
    ケアマネジャーの記録
    就労支援の記録
    カウンセリングの記録)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 亜紀子(ヤギ アキコ)
    東京学芸大学特任准教授、男女共同参画支援室カウンセラー。社会福祉法人JHC板橋会ワーキング・トライ就業・生活支援アドバイザー。カリフォルニア臨床心理大学院講師。カリフォルニア州認定クリニカル・ソーシャルワーカー。国際EAP(Employee Assistance Program)協会認定EAプロフェッショナル。ウィスコンシン大学大学院ソーシャルワーク修士課程修了、同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程単位取得満期退学。サンフランシスコのRichmond Area Multi‐Servicesで日英両語で個人、家族、グループ療法を行うとともに、日系コミュニティへのアウトリーチに従事

相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:八木 亜紀子(著)
発行年月日:2012/09/10
ISBN-10:4805837217
ISBN-13:9784805837214
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:195ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 相談援助職の記録の書き方―短時間で適切な内容を表現するテクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!