グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実践シリーズ〈3〉) [全集叢書]
    • グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実...

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001506418

グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実践シリーズ〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図書文化社
販売開始日: 2001/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実践シリーズ〈3〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心を育てる学級経営とは(心を育てる学級づくり
    心の発達課題に適した援助とは ほか)
    第2章 基本エクササイズ11(なんでもバスケット
    さいころトーキング ほか)
    第3章 アレンジするための理論(グループ体験を成功させるポイント
    どうやって構成するのか ほか)
    第4章 学級育成プログラムの6事例(リーダーのいるまとまりのあるクラス
    グループの対立があり、ギスギスしたクラス ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 茂雄(カワムラ シゲオ)
    岩手大学教育学部心理学科助教授。1959年東京生まれ。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。心理学博士。日本カウンセリング学会常任理事、日本教育心理学会理事。公立学校教諭、教育相談員、東京農工大学講師を経て、現職。大学では、学部で教育相談、生徒指導、カウンセリング、学校臨床心理学、心理学実習、心の科学を担当。大学院では、教育心理学特論と演習を担当。研究室には学部・大学院、研究生合わせて20人の学生を抱え、毎日深夜まで楽しく忙しく活動している

グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実践シリーズ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:図書文化社
著者名:河村 茂雄(編著)
発行年月日:2001/10/20
ISBN-10:4810013561
ISBN-13:9784810013566
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:166ページ
縦:26cm
他の図書文化社の書籍を探す

    図書文化社 グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム―ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 中学校編(育てるカウンセリング実践シリーズ〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!