価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? [単行本]
    • 価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001771507

価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2013/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「購買心理学」と「行動経済学」の観点からアプローチする、新しい価格戦略の教科書。お客は売り場で何をどう認識して購買を決定するのか、その決定はいかに「不合理」か。顧客心理を読み解き、「買い」へと誘導する価格設定の技法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ポジショニングと価格設定―どこで、何と比較させるかで価格は変わる
    原価に基づく試算―「適正価格」ではなく、「最低価格」を把握する
    顧客心理の読み方―価格の差別化で顧客の「欲しい」を引き出す
    マーケットのセグメンテーション―顧客の決定はじつに「不合理」
    バイアスとの戦いと公平さの追求―マーケットには価格の「壁」が潜む
    記憶と期待―新商品の価格設定をリフレーミングする
    アンカリング効果―価格比較の心理を操作する
    マーケットでの競争戦略―値引き競争を避けるベストプライスの見つけ方
    おとり戦略―非対称の優位性「ボーラーハット理論」を利用する
    代金の後払い―支払いがずっと後ならサイフのひもはゆるむ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コールドウェル,リー(コールドウェル,リー/Caldwell,Leigh)
    価格リサーチの専門家。認知・行動経済学者。数学者。18歳で数学の学位を首席で取る。1994年、価格リサーチのコンサルタント会社Inonを設立。行動経済学と心理学をベースに最適な価格を解析する。価格コンサルティングに従事するかたわら、ビジネス解説者としてBBC Newsを含む多数のメディアに頻繁に出演する

    武田 玲子(タケダ レイコ)
    慶應義塾大学商学部卒。鉄道および食品大手で長年にわたり広報・IR業務を経験後、翻訳に携わる。主にビジネス、マネジメント分野の翻訳を手がけている

価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:リー コールドウェル(著)/武田 玲子(訳)
発行年月日:2013/02/20
ISBN-10:4534050429
ISBN-13:9784534050427
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:312ページ ※304,8P
縦:19cm
その他: 原書名: THE PSYCHOLOGY OF PRICE:How to use price to increase demand,profit and customer satisfaction〈Caldwell,Leigh〉
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 価格の心理学―なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!