第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 [単行本]

販売休止中です

    • 第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001799085

第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 [単行本]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2009/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が生んだ日本だけのお酒―発泡酒と「第3のビール」。世界的にも高いビールへの課税に対し、ビールメーカーは不屈の努力で新ジャンルを生み出し続け、ついに麦を使わずに造るまでに到達する。そのうえ糖質フリー、プリン体カット、完全アルコールゼロまで実現した。醸造という自然の営みが生みだす味を、人は技術でどこまで再現できるのか。味覚の官能に技術で挑んだ、ビール味の飲料をめぐる物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 そもそも「ビール」とは何なのか
    2章 発泡酒へ至る道
    3章 発泡酒の登場
    4章 「第3のビール」とは何か
    5章 「糖質オフ」と「カロリーオフ」はどう違う?
    6章 「新ジャンル」とは何なのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    夏目 幸明(ナツメ ユキアキ)
    1972年生まれ。愛知県立豊橋工業高校を卒業後、早稲田大学へ進学。日本の工業製品に関する取材を主とし、現在は小学館『DIME』の連載、ヒット商品開発秘話『UN・DON・COM.』などを担当

第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:夏目 幸明(著)
発行年月日:2010/01/10
ISBN-10:4774140910
ISBN-13:9784774140919
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
ページ数:174ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 第3のビールは、なぜビールの味がするのか?―新ジャンルの味覚を作る技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!