基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ [単行本]

販売休止中です

    • 基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001816486

基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2013/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リハビリテーションと音楽が手を携えれば、音楽療法の可能性はもっと広がる―リハビリテーション科専門医と音楽療法士による、はじめての入門書。音楽療法士、医療専門職、介護福祉職、音楽療法を学ぶ人から患者とその家族まで、リハビリテーションに関わるすべての人へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 リハビリテーションと音楽療法の融合に向けて
    第2章 リハビリテーションとは
    第3章 リハビリテーションスタッフの役割
    第4章 身体機能の評価と音楽の影響
    第5章 脳の働きと音楽の影響
    第6章 リハビリテーションの実際と音楽療法の可能性
    第7章 小児リハビリテーションの実際と音楽療法の可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠井 史人(カサイ フミヒト)
    昭和大学医学部卒業。昭和大学医学部リハビリテーション医学講座准教授、日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医・専門医会幹事、日本内科学会認定内科医。脳出血で片麻痺失語症になった20歳のギタリストに、有効な治療法を模索して音楽療法に出会う。音がひきだすモチベーション、リズムによる反復動作、旋律がもたらす癒しなどを利用した、音楽とリハビリのコラボレーションを探求している

    小島 寿子(コジマ トシコ)
    国立音楽大学声楽科卒業。桜美林大学大学院心理学研究科在学。昭和大学医学部リハビリテーション医学教室研究生。日本音楽療法学会認定音楽療法士。2001年より音楽療法を行う。2003年よりリハビリテーション病院で音楽療法士として勤務し、集団療法、個別リハビリテーションに関わる。現在は、中途障害者支援センターや発達障がい児童デイサービス等で、ドラミングを使った定期的なセッションを行っている

基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:笠井 史人(著)/小島 寿子(著)
発行年月日:2013/04/20
ISBN-10:4276122570
ISBN-13:9784276122574
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:131ページ
縦:26cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 基礎から学ぶリハビリテーションと音楽療法―チーム医療に必要な知識と音楽アプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!