「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 [単行本]
    • 「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 [単行本]

    • ¥4,180126ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001843684

「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ポイント:126ポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2013/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバルに進行する生活世界の経済的収奪や大規模な環境破壊、生の地平の喪失を前にして、哲学に何ができるのか。東日本大震災と原発事故という未曽有の危機によって、学問の存在意義や科学技術の有効性が問い直されるなか、これからの社会と学問文化がどのようにして持続可能かを批判的に模索する試み。哲学研究者としてのみならず、生活者の視点からの処方箋を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバル化時代の哲学の課題
    文化哲学研究と人間性の危機
    心の哲学と生の抑圧
    理性の必要の感情と生の地平
    世界市民主義とポストコロニアル理性批判
    理性批判の二つの機能
    普遍主義と相対主義の狭間
    ディルタイと歴史的理性批判の射程
    歴史のなかの実存の物語
    抵抗と実存
    永遠平和と税の正義
    持続可能性の哲学の構想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 英二(マキノ エイジ)
    1948年8月9日生まれ。法政大学文学部教授(文学博士)。哲学・倫理学・感性学。日本カント協会会長・日本ディルタイ協会会長・韓国日本近代学会常務理事・日本哲学会理事・日本倫理学会評議員・実存思想協会理事等を歴任。社会活動では、埼玉県入間郡毛呂山町および埼玉県毛呂山・越生・鳩山の複数の審査会会長等を歴任

「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:牧野 英二(著)
発行年月日:2013/04/12
ISBN-10:4588130188
ISBN-13:9784588130182
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:373ページ ※369,4P
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 「持続可能性の哲学」への道―ポストコロニアル理性批判と生の地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!