ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 [単行本]

販売休止中です

    • ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001874941

ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 [単行本]

  • 3.5
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リックテレコム
販売開始日: 2013/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 仮想化とは
    2章 サーバ、デスクトップ、ストレージの仮想化
    3章 ネットワークの仮想化
    4章 仮想ネットワーク設計上の考慮点
    5章 仮想ネットワークの利用
    6章 進化する仮想ネットワーク―OpenFlow
    7章 仮想ネットワークを支えるその他の技術
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 和彦(ワタナベ カズヒコ)
    1970年代に日本IBM(株)入社。システムエンジニア(SE)およびITアーキテクトとして主にネットワーク設計・構築や先進プロジェクトを担当。さまざまな大規模・先進的なネットワークの要件分析・設計に関するコンサルティングなど幅広く活動

    法橋 和昌(ノリハシ カズマサ)
    1987年に日本IBM(株)入社。金融機関のネットワーク担当SFとして、大規模なネットワーク案件を経験。その後、本社部門のSEとして、さまざまな業種の大規模プロジェクトや先進プロジェクトにおいてネットワークに関する技術支援を担当。現在は、ITSデリバリーにて、ネットワーク全般を対象としたコンサルティング、およびネットワークの設計・構築のプロジェクトに携わっている

    沢村 利樹(サワムラ トシキ)
    1989年に日本IBM(株)入社。現在は日本IBMシステムズ・エンジニアリング(株)に所属。入社後は、本社部門のSEとして、さまざまな業種のユーザ企業に対しネットワークに関する技術支援を担当。2000年以降、複数のプロジェクトにおいてデータセンターネットワークの設計・構築を担当し、現在はネットワーク構築プロジェクトに従事する一方で、ネットワーク全般のテクニカルセールスとしてソリューションの開発やセリングも担当している

    池上 竜之(イケガミ タツユキ)
    2000年にネットワーク技術者としてIT業界でのキャリアをスタートし、2006年に日本IBMシステムズ・エンジニアリング(株)入社。大手証券会社、都市銀行など主に金融機関のネットワークの統合プロジェクトにSEとして参画した後、主にスイッチ製品について現場担当者やユーザ企業への技術支援を行う。近年はSDNをはじめとする先進技術やサーバインフラも含む仮想化技術に取り組み、各種技術文書の発行やセミナーの実施等を行っている

ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:リックテレコム
著者名:渡辺 和彦(著)/法橋 和昌(著)/沢村 利樹(著)/池上 竜之(著)
発行年月日:2013/06/25
ISBN-10:4897979250
ISBN-13:9784897979250
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:239ページ
縦:24cm
横:19cm
他のリックテレコムの書籍を探す

    リックテレコム ネットワーク仮想化―基礎からすっきりわかる入門書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!