人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本]
    • 人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001963233

人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月20日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2013/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「限定正社員」「雇用の多様化」「解雇規制緩和」「高年齢者の活用」「ブラック企業」…人を“幸せ”にする雇用のあり方とは―。新たな人材マネジメントの姿を人事管理と労働法の対話から模索する。
  • 目次

    session 01 人材を獲得するとき
    session 02 正社員と非正社員の間
     《ゲスト:二宮大祐氏〔イオン㈱グループ人事部〕》
    session 03 公正な評価と納得できる賃金
    session 04 人材を動かすとき
    session 05 人材を育成するとき
     《ゲスト:澤和宏氏〔㈱ベネッセコーポレーション人財部〕》
    session 06 ワーク・ライフ・バランス
    session 07 メンタルヘルスと産業医の役割
     《ゲスト:川上憲人教授〔東京大学大学院医学系研究科〕》
    session 08 退職のマネジメント
    session 09 高年齢者の雇用
    session 10 労働紛争の解決
    session 11 グローバル化で問われる日本の人事
     《ゲスト:日置政克氏〔コマツ顧問〕》
    session 12 対談を振り返って
  • 出版社からのコメント

    人事管理と労働法の異文化交流。「雇用の多様化」「解雇規制」等を素材にした対談で,新たな人材マネジメントのあり方を考える。
  • 内容紹介

    人事管理と労働法は敵対するものなのか。両者が協力して,人を幸せにする雇用のあり方を作ることはできないのか。「雇用の多様化」「解雇規制」等,話題のテーマを素材に,新たな人材マネジメントのあり方を人事管理と労働法の対話から考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    守島 基博(モリシマ モトヒロ)
    1982年慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。1986年イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了(Ph.D.)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授。専攻、人材マネジメント論

    大内 伸哉(オオウチ シンヤ)
    1995年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。現在、神戸大学大学院法学研究科教授。専攻、労働法
  • 著者について

    守島 基博 (モリシマ モトヒロ)
    一橋大学教授

    大内 伸哉 (オオウチ シンヤ)
    神戸大学教授

人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:守島 基博(著)/大内 伸哉(著)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4641144524
ISBN-13:9784641144521
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:313ページ ※307,6P
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 人事と法の対話―新たな融合を目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!