アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented SELECTION) [単行本]

販売休止中です

    • アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented S...

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002043696

アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented SELECTION) [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2014/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented SELECTION) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    より価値の高いシステム・プロダクトを短いサイクルで企画から納品まで実現するアジャイルな企業や事業部像の全貌と詳細。プロセス、役割、モデリング手法、見積もり方法、受け入れテスト騒動開発など大規模アジャイル開発フレームワーク(SAFe)構成要素の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 概観:全体像(ソフトウェア要求手法の短い歴史
    アジャイル要求の全体像 ほか)
    第2部 チームのためのアジャイル要求(ユーザーストーリー
    利害関係者、ユーザーペルソナ、ユーザーエクスペリエンス ほか)
    第3部 プログラムのためのアジャイル要求(ビジョン、フィーチャー、ロードマップ
    プロダクト管理者の役割 ほか)
    第4部 ポートフォリオのためのアジャイル要求(アジャイルアーキテクチャー
    フローによるアーキテクチャーの再設計 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レフィングウェル,ディーン(レフィングウェル,ディーン/Leffingwell,Dean)
    起業家、ソフトウェア会社の重役、コンサルタント、著作者。上場したRELA/Colorado Medtech社、RequisiteProの開発元でありIBM社Rational事業部の一部となったRequisite社、消費者インターネット識別の会社であるProQuo社を含む複数の会社の共同創業者やCEOを務め、前職はRally Software社のチーフ方法論者であった。その前は、現在IBM社のRational事業部となっているRational Software社の副社長として、ラショナル統一プロセスとUMLの普及を担当した

    藤井 拓(フジイ タク)
    オージス総研技術部アジャイル開発センター長。1984年京都大学理学研究科博士前期課程修了、2002年京都大学情報学研究科博士後期課程指導認定退学。1990年オージー情報システム総研(現オージス総研)に中途入社。ソフトウェア開発プロジェクトの測定、アジャイル開発を含む反復的な開発手法やモデリングの実践、研究、教育や普及に従事。SAFe Program Consultant、技術士(情報工学部門)、情報学博士

アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented SELECTION) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:ディーン レフィングウェル(著)/オージス総研(訳)/藤井 拓(監訳)
発行年月日:2014/02/10
ISBN-10:4798135321
ISBN-13:9784798135328
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:445ページ
縦:23cm
横:19cm
その他: 原書名: AGILE SOFTWARE REQUIREMENTS:LEAN REQUIREMENTS PRACTICES FOR TEAMS,PROGRAMS,AND THE ENTERPRISE,1st Edition〈Leffingwell,Dean〉
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 アジャイルソフトウェア要求―チーム、プログラム、企業のためのリーンな要求プラクティス(Object Oriented SELECTION) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!