ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) [図鑑]
    • ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) [図鑑]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002051978

ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) [図鑑]

  • 4.75
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月22日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2014/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界一のロボット大国日本を中心とした、現代ロボット技術の最先端を、まんがを読みながら学べる本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ロボット社会の到来!?
    ロボットの起源と発展
    産業用ロボットの世界
    医療用ロボットの世界
    親しめるロボット
    危険な場所に行くロボット
    ロボットの形
    ロボットが動くしくみ
    ロボットと五感
    考えるロボット
    ロボットの進化
    ロボットと人間の未来
  • 内容紹介

    まんがを読んで、最先端ロボットを知る本!

    累計54万部以上の大人気シリーズ・ドラえもん科学ワールド最新刊。今回はドラえもんならではのテーマ・ロボットの最新情報を解説します。
    元々、人間が作りたいとあこがれていた想像上の機械だったロボットは、科学技術の発達に伴い、ものを作るための産業機械から実用化されていきました。動かすメカやセンサー、人工知能などの技術革新が進み、現在はさまざまな用途に分かれたロボットが工場から家庭、病院、災害現場、深海や宇宙にまで活躍の場を広げています。
    日本はロボットの分野では世界の最先端なのはなぜか? なぜ動物の形をしたロボットが多いのか? 家庭用ロボットは実現可能なのに普及していないのはなぜか? などなど、素朴な疑問、新たな可能性や、問題点まで、ドラえもん誕生まであと98年の現状を、多数の写真とイラストと共に、わかりやすくお伝えします。
    ドラえもんの作者・藤子・F・不二雄先生も、ロボットのストーリーを多数執筆していますので、作品を楽しみながら、おとなも知らない最新ロボットのことを学ぶことができる1冊です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    ロボットの開発は日進月歩の進化を遂げる分野です。ご家族そろってロボットの「今」を読んでみてください。

    図書館選書
    2112年に誕生するドラえもんは、非常に親しみやすく能力の高いロボット。そもそもロボットとは何か、現在世界一のロボット大国である日本のロボット技術の進化や、多種多様な広がりなどを取り上げます。

ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:藤子・F・不二雄(漫画)/藤子プロ(監修)/日本科学未来館(監修)/小学館ドラえもんルーム(編)
発行年月日:2014/03/02
ISBN-10:4092591284
ISBN-13:9784092591288
判型:B6
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 ドラえもん科学ワールド―ロボットの世界(ビッグ・コロタン〈128〉) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!