政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本]
    • 政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002103787

政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2014/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和初年にひとたび成立した政党内閣制は、なぜ崩壊したのか。政党内閣制に支えられた戦前日本の政党政治はなおも発展の途上にあり、崩壊に際しても、政党内閣制を前提に、より改善された政党政治への復帰を模索しながら、時間をかけて失われていった。政党内閣制が成立し、男子普通選挙制と二大政党制によって補完された一九二七年の田中義一内閣成立から、三二年の斎藤実内閣成立による一時的中断を経て、しくみの復原可能性が失われ結果として崩壊にいたる三六年の二・二六事件までの、政治過程を明らかにするとともに原因を分析・考察し、その現代的意義を考える。
  • 目次

    はしがき
    序 論 政党内閣制成立後の日本政治
    第1章 田中政友会内閣と二大政党伯仲下の男子普選議会─政党中心政治の模索と試金石としての中国問題(一九二七~二九年)
    第2章 浜口民政党内閣と世界大恐慌下のロンドン海軍軍縮条約─政党中心政治の復原力と統治能力(一九二九~三一年)
    第3章 一九三二年憲政危機と政党内閣制の中断─内外非常時下の「常道」からの逸脱(一九三一~三二年)
    第4章 斎藤内閣と政友会─非常時暫定内閣という賭とその再現(一九三二~三四年)
    第5章 一九三六年憲政危機と政党内閣制の崩壊─第二暫定内閣の失敗と「常道」の喪失(一九三四~三六年)
    結 論 第一次世界大戦後の政治改革とその遺産
     あとがき
     主要参考文献 人名索引 事項索引
  • 内容紹介

    昭和初年にひとたび成立した政党内閣制は,なぜ崩壊したのか。成立の後,男子普通選挙制と二大政党制によって補完された1927年から,32年の一時的中断を経て,しくみの復原可能性が失われる36年まで,その過程を明らかにし,原因を分析・考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 良太(ムライ リョウタ)
    1972年香川県に生まれる。1995年神戸大学法学部卒業。2002年神戸大学大学院法学研究科博士課程修了、日本学術振興会特別研究員、駒澤大学法学部講師、同准教授を経て、現職。その間、ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員。現在、駒澤大学法学部教授、博士(政治学)。専攻、日本政治史
  • 著者について

    村井 良太 (ムライ リョウタ)
    駒澤大学法学部教授

政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:村井 良太(著)
発行年月日:2014/05/20
ISBN-10:464114902X
ISBN-13:9784641149021
判型:B5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:486ページ ※475,11P
縦:22cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 政党内閣制の展開と崩壊 一九二七~三六年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!