図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]
    • 図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]

    • ¥1,76053ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002107063

図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]

寺岡 徹(監修)
  • 4.75
価格:¥1,760(税込)
ポイント:53ポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2014/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭カラー おもな病害虫と雑草―イネ・野菜・果樹・花木、水田・畑地の雑草
    第1章 農薬とは何か
    第2章 農薬防除のきほん
    第3章 化学農薬だけに頼らない防除法
    第4章 安心資材で減農薬
    第5章 家庭菜園の防除
    第6章 農薬の安全性はいま…
    第7章 環境の時代と農薬の未来
    参考ページ
  • 内容紹介

    現在の農業生産・ビジネスにおいて欠かせない資材である「農薬」。
    その「農薬」自体にスポットをあてた本書は、“農薬とはそもそも何なのか”について、豊富な写真や図解を用いながら様々な角度でわかりやすく解説しています。
    「農薬以前」も含めたその歴史、上手な選び方・使い方、作物別主要病害虫、流通などの基本知識はもちろんのこと、“農薬の安全性はいま”や“環境保全型農業と農薬”といったアグリビジネスの最前線や、家庭菜園での使い方、農薬だけに頼らない防除法など身近な農薬知識も紹介した、農薬のすべてがわかる一書となっています。

    ■目次
    巻頭カラー おもな病害虫と雑草
    第1章 農薬とは何か
    第2章 農薬防除のきほん
    第3章 化学農薬だけに頼らない防除法
    第4章 安心資材で減農薬
    第5章 家庭菜園の防除
    第6章 農薬の安全性はいま…
    第7章 環境の時代と農薬の未来
    *****************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺岡 徹(テラオカ トオル)
    農学博士。東京農工大学教授。植物の病害抵抗性機構を分子生物学的、生化学的に明らかにすること、また、病原微生物がたんにものを腐敗させる微生物とどこが異なっているのかを明らかにすることを目的に研究を行っている。日本農薬学会学会賞、日本植物病理学会学会賞、日本農薬学会論文賞などを受賞。1975年東京農工大学農学部卒。1977年東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了、三菱化成工業株式会社入社。1983年東京農工大学農学部助手。1993年東京農工大学農学部助教授。1999年東京農工大学農学部教授
  • 著者について

    寺岡 徹 (テラオカ トオル)
    農学博士。東京農工大学農学部応用生物科学科教授植物病理学の研究者。植物の病気に対する抵抗性の機構を分子生物学的、生化学的に明らかにすることなどを目的に研究を行っている。「日本農薬学会学会賞」、「平成22年度日本農薬学会論文賞」など多数の賞を受賞。

図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:寺岡 徹(監修)
発行年月日:2014/05/30
ISBN-10:4416614993
ISBN-13:9784416614990
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 図解でよくわかる農薬のきほん―農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!