ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 [単行本]
    • ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 [単行本]

    • ¥1,98060ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002117903

ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ポイント:60ポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2014/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三つの国には、手工芸が盛んという共通点がある。ともに似た歴史的背景を持つ三国で出合ったハンドクラフト。工房や職人を訪ね、もの作りに込められた思いを紹介するとともに、手仕事を通して三国の魅力を伝える。
  • 目次

    ・地図
    ・バルト三国の基礎知識
    ・ラトビア…森の民芸市/ラトビアのミトン/白樺の工房/陶器工房/織物工房/ミトン工房…
    ・リトアニア…リネン工場/織物工房/フェルト作家/ワークショップ…
    ・エストニア…キヒヌ島/ムフ島/レース/ガラス作家/陶器作家…
    ・バルト三国ガイド集
     観光案内…クリスマスマーケット/野外博物館/工芸博物館/美術館/中央市場
     レストラン
     宿泊施設
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤木 真弓(アカギ マユミ)
    手作りをはじめ、暮らしまわりの記事を手がけるフリーランスのライター、編集者。横浜でギャラリーを併設したショップ「greenpoint books & things」を営む。旅好きの編集ユニット「auk(オーク)」としても活躍
  • 出版社からのコメント

    編み物、織物、木工、刺繍好きの必読書 作家の工房や工場、民芸市、博物館まで 人気のバルト三国ハンドクラフト情報を網羅した一冊
  • 内容紹介

    編み物、織物、木工、刺繍好きの必読書

    作家の工房や工場、民芸市、博物館まで人気のバルト三国ハンドクラフト情報を網羅した一冊

    リネン製品、木工品、ミトン、セーター、かご、フェルトなどバルト三国(ラトビア、リトアニア、エストニア)の雑貨や伝統工芸品の人気が高まっています。
    本書ではバルト三国の生活の中から生まれたハンドクラフトの品々~手工芸品・雑貨・作品~が作られるようになった背景や作家の工房風景、制作過程、作品紹介、取扱い店をはじめとした伝統工芸品にまつわるさまざまな事柄を現地人々への取材から切り取った記事と写真で紹介します。
    また自分で作りたくなった人や旅行をしたいと考える人のために、現地で使えるハンドクラフト関連ショップや食情報、街あるきガイドなど、実際に訪れた際に役立つ記事も作成しました。
    バルト三国が好きな人も、ほとんど知らないという人も、ぜひ一度本書を手に取ってバルト三国について知ってみてください。
    国ごとの異なる魅力を発見するたびに、バルトの国々にきっとはまってしまうはずです。

ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:赤木 真弓(著)
発行年月日:2014/06/20
ISBN-10:4416614314
ISBN-13:9784416614310
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:25cm
横:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 ラトビア、リトアニア、エストニアに伝わる温かな手仕事―バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!