小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 [単行本]
    • 小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002145680

小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 [単行本]

伊藤 洋志(監修)風来堂(編)
  • 5.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2014/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初期投資やリスクの少ない形での、シンプルで身の丈にあった「小」さな「商い」=「小商い」を、今までモノやサービスを自分で売ったりした経験をあまり持たないであろう、ふつうの個々人がはじめるための、考え方の勘所とケーススタディ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自分がほしいものをおすそわけ―シンプルで強力なおすそわけ的小商い
    第2章 ものづくりを進化させる―小商い的ものづくりとは
    第3章 遊び心が仕事を生む―「役に立つ」だけではない商いの考え方
    第4章 既存のモノに価値を見出す―価値提案型の小商いの勘所とは
    第5章 地域のなかに役割を見つける―地の利を活かせば商いを生み出しやすい
    第6章 小商い便利帳
  • 内容紹介

    初期投資やリスクの少ない形での、シンプルで身の丈にあった「小」さな「商い」=「小商い」を、今までモノやサービスを自分で売ったりした経験をあまり持たないであろう、
    ふつうの個々人がはじめるための、考え方の勘所とケーススタディ。
     「どんな人におすすめの本かというと、会社員だけど土日に自分の興味・技能を活かして仕事をつくりたい方、フリーランスだけど受託が中心なので、自前のサービスをつくりたい方、ボランティア的な活動や、文化芸術活動を助成金などに頼らず継続させる方法を考えたい方など。広く仕事のあり方や文化のつくり方を考える方に、「よし自分も何かやったるぞ」という意気込みで、読んでいただけると有り難いです。もちろん、「色々な仕事があるんやなあ」と視野を広げるために読んでもらえるのも嬉しいことです。フリーランス対会社員という発想で物事を考えると間違えます。生態系の豊かさと丈夫さは多様性から生まれます。多様性に寄与することが本書の制作動機の一つでもあります。」
    ――本書 はじめに より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 洋志(イトウ ヒロシ)
    1979年生まれ。香川県丸亀市出身。京都大学大学院農学研究科森林科学専攻修士課程修了。仕事づくりレーベル「ナリワイ」代表。会社員を退職後、ライターをしながら2007年より、ナリワイづくりを開始。現在、シェアオフィスの運営や、「モンゴル武者修行ツアー」、「熊野暮らし方デザインスクール」の企画、収穫・販売だけを担当する農家業「遊撃農家」などのナリワイの傍ら、床張りだけができるセミプロ大工集団「全国床張り協会」といった、ナリワイのギルド的団体運営等の活動も行う

小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:伊藤 洋志(監修)/風来堂(編)
発行年月日:2014/08/08
ISBN-10:4487808286
ISBN-13:9784487808281
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 小商いのはじめかた―身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!