図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]
    • 図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]

    • ¥1,76053ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002152848

図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ポイント:53ポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2014/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土壌の働きと種類
    第2章 作物にとってよい土壌とは
    第3章 簡易土壌診断法
    第4章 作物の要素欠乏・過剰性
    第5章 肥料の必要性と区分
    第6章 化学肥料の種類と特徴
    第7章 有機質肥料の種類と特徴
    第8章 土づくりと施肥の工夫
    第9章 家庭菜園の土と肥料
    第10章 環境の時代・土と肥料の未来
  • 内容紹介

    「土」は生態系の物質循環の要として重要な位置を占めおり、「土づくり」と「肥料」は、生産量と品質確保のため、現在の農業生産・ビジネスに欠かせない存在となっています。

    その「土」と「肥料」自体にスポットをあてた本書は、土の構造から、よい土の条件、土づくりの方法や肥料の種類・使用法、安全性、流通などを豊富な写真や図解を用いながら様々な角度からわかりやすく解説。

    また、家庭菜園における土と肥料についての工夫や実践例、養液栽培、肥料資源の枯渇や農地の放射能汚染の克服などアグリビジネスの現状も紹介した本書は、文字通り土と肥料のすべてがわかる一書となっています。

    ■目次
    第1章 土壌の働きと種類
    第2章 作物にとってよい土壌とは
    第3章 簡易土壌診断法
    第4章 作物の要素欠乏・過剰症
    第5章 肥料の必要性と区分
    第6章 化学肥料の種類と特徴
    第7章 有機質肥料の種類と特徴
    第8章 土づくりと施肥の工夫
    第9章 家庭菜園の土と肥料
    第10章 環境の時代・土と肥料の未来
    ************************
  • 著者について

    一般財団法人 日本土壌協会 (イッパンザイダンホウジン ニホンドジョウキョウカイ)
    昭和26(1951)年発足。土地生産力の増進や土壌健全化の促進とともに環境保全型農業の推進を図り、国土資源の有効活用や農業生産の安定に寄与することを目的とする事業を行っている。土壌医検定試験の実施や、土づくり・土壌保全に関する調査、出版・広報活動も行っている。

図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:日本土壌協会(監修)
発行年月日:2014/08/21
ISBN-10:4416714270
ISBN-13:9784416714270
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 図解でよくわかる土・肥料のきほん―選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!