オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 [単行本]

販売休止中です

    • オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002216931

オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2014/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公共データなどの活用を促進する「オープンデータ」と公開地理データを組み合わせて、オリジナル地図を作ろう!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 地図情報/オープンデータの基本を理解する(地理空間情報の基本
    オープンデータの基本
    今、なぜ注目されているのか)
    2 データを準備する(オープンデータを使う
    代表的なファイルフォーマット
    ライセンス)
    3 基本となる地図を準備する(身近な地域の地図を作成する
    世界地図を作成する
    公開されている地図を使用する)
    4 テーマを決めてデータを可視化する(防災/減災/安全に役立つ地図を作成する
    年齢別人口分布図を作成する
    山岳表現を作成する(国内編)
    山岳表現を作成する(世界編)
    カッパ出没マップを作成する)
    5 データを出力する(印刷する
    公開するデータを作成する)
    Appendix
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝日 孝輔(アサヒ コウスケ)
    北海道地図株式会社総合技術センター勤務。印刷関係業務、大規模地理空間情報データの各種変換から、FOSS4Gを使用したWebGISまで幅広く地理空間情報を扱う業務に関わっている。北海道での地理空間情報利用を促進すべくFOSS4G Hokkaidoや勉強会を開催。OSGeo財団日本支部運営委員

    水谷 貴行(ミズタニ タカユキ)
    株式会社エコリス勤務。動植物などの野外調査をする一方で、自然環境データの可視化分析や変換プログラムの作成などをFOSS4Gを利用して行っている

    山手 規裕(ヤマテ ノリヒロ)
    Pacific Spatial Solutions,LLC、月の杜工房。OSGeo財団日本支部運営委員、画像情報教育振興協会(CG‐ARTS協会)協会委員

オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:朝日 孝輔(著)/大友 翔一(著)/水谷 貴行(著)/山手 規裕(著)
発行年月日:2014/12/15
ISBN-10:4774169137
ISBN-13:9784774169132
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:239ページ
縦:23cm
横:19cm
その他:付属資料:DVD-ROM1
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 オープンデータ+QGIS 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!