KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本]

販売休止中です

    • KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本]

    • ¥1,52646 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002218197

KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本]

魏 徳聖(原著)陳 嘉蔚(原著)陳 小雅(画)
  • 5.0
価格:¥1,526(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:翔泳社
販売開始日: 2014/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特別収録】
    KANOと嘉農をもっと理解するために
    背景知識編
    台湾代表チームはなぜ甲子園をめざすことになったのか?
    インタビュー1
    台湾と日本が共に栄光へ向かった物語を知ってほしい
    製作・脚本 魏徳聖(ウェイ・ダーション)
    インタビュー2
    KANOを通して「諦めない」精神を伝えたい
    監督 馬志翔(マー・ジーシアン/ ウミン・ボヤ)
    人物編1
    近藤監督がいなければ嘉農の野球も台湾の野球もなかった
    人物編2
    甲子園のエースから神宮のスターとなった不器用な天才
    人物編3
    甲子園の英雄たちの実際とそれから
    特別寄稿
    KANO―台湾野球の原点
    国立台湾歴史博物館准研究員・研究グループ長 謝仕淵
    資料第17回全国中等学校優勝野球大会(第9回全島中等学校野球大会)における嘉義農林学校試合全記録
  • 出版社からのコメント

    甲子園に台湾代表?!弱小チームが起こした奇跡の実話
  • 内容紹介

    甲子園に台湾代表?!
    弱小チームが起こした奇跡の実話、歴史的大ヒット映画のマンガ化
    舞台は昭和4(1929)年、日本統治下の台湾中部の田舎町、嘉義。嘉義農林学校(略称:嘉農)の野球部は、かつて一勝もしたことがない弱小チーム。そんな野球部に、松山商業出身の伝説コーチ近藤兵太郎がやって来た。近藤は、漢人(台湾人)、蕃人(先住民)、日本人(内地人)の混成チームである嘉農野球部を、人種の垣根を超えた最強チームにしようと、甲子園出場を目標に掲げてスパルタ特訓を始める。最初はだらけていた部員たちも、やがて監督 の期待に応え、短期間でめきめきと実力を伸ばし、やがて甲子園出場をかけた一戦に臨むことになった……。

KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:魏 徳聖(原著)/陳 嘉蔚(原著)/陳 小雅(画)
発行年月日:2014/12
ISBN-10:4798138444
ISBN-13:9784798138442
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:480ページ
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 KANO-1931海の向こうの甲子園 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!