進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書]
    • 進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) [全集...

    • ¥2,42073ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002229919

進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ポイント:73ポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2014/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いろいろな船(物を運ぶ船
    人を運ぶ船 ほか)
    第2章 進化する船(船に働く力のしくみ
    船の大型化 ほか)
    第3章 船に関係する仕事(船で物を運ぶ仕事(海運会社)
    船をつくる仕事(造船会社) ほか)
    第4章 船の未来(船の未来技術
    未来の船・夢にある船)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 和夫(スズキ カズオ)
    横浜国立大学大学院工学研究院教授。工学博士(大阪大学)。1952年生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科造船工学専攻修士課程修了。横浜国立大学工学部助手、助教授、教授を経て、現職
  • 出版社からのコメント

    多くの船を写真で紹介。船がなぜ浮かぶのか、どうやって進むのかなど基本的なしくみや省エネ、高速化への挑戦など最新技術が学べる。
  • 内容紹介

    海に囲まれた日本は、貿易量の約99%を船が輸送し、国内の貨物輸送も3分の1以上が船に頼っています。
    私たちの日常生活は、船が無ければ成り立たないといっても過言ではありません。
    また、最近ではトラックや鉄道よりも環境に優しい輸送手段として見直され、温室効果ガスの排出量を抑えたスーパーエコシップなども開発されています。
    本書は、物を運ぶコンテナ船やタンカー、人を運ぶ大型客船、さまざまな場面で活躍する作業船や観測船、艦船、巡視船といった幅広い分野ではたらく船を多くの写真で紹介します。
    また、鉄の船がなぜ浮くのか、たくさんの荷物を積んだ船がどうして水の上を速く進めるのかといった船に関する基本的なしくみをやさしく解説するとともに、省エネ化や高速化への挑戦といった最新技術についても紹介します。
    子どもたちはもちろん、はじめて船に興味を持った方が読むのにもお薦めの本です。
  • 著者について

    鈴木 和夫 (スズキ カズオ)
    鈴木 和夫:横浜国立大学大学院工学研究院教授。工学博士(大阪大学)。1952年生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科造船工学専攻修士課程修了。横浜国立大学工学部助手、助教授、教授を経て、現職。おもな著書に、「流体力学と流体抵抗の理論」、「SFアニメで学ぶ船と海」、「船体抵抗と推進(共著)」(ともに成山堂書店)がある。

進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:鈴木 和夫(著)
発行年月日:2014/12/15
ISBN-10:4416114583
ISBN-13:9784416114582
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:海事
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:24cm
横:19cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 進化する船のしくみ―鉄の船はなぜ浮くの?スピード化、省エネの最新技術を大公開!(子供の科学★サイエンスブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!