阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) [文庫]

    • ¥52316 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002295037

阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) [文庫]

価格:¥523(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2004/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校生のときに母親をがんで亡くし、医師を志した著者が、「正しい知識をわかりやすく」をモットーに執筆した“がんの入門書”。若い医学生ならではの発想で、がん発生のメカニズム、その症状と治療法、予防や早期発見・早期治療に関する知識から、患者と医療者・患者と家族のあるべき関係、最後のときの迎え方までを幅広く解説している。類書に例をみないほど読みやすく、わかりやすい決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 がんの正体とは(がんの正確な理解を
    がんはどうやって私たちの体ででき、大きくなるのか ほか)
    2 がんの症状と治療法(がんはどのように進行していくか
    がんの治療法)
    3 がんを抑えるライフスタイルを作る(生活習慣病としてのがんとライフスタイルの重要性について
    ライフスタイル改善の具体策)
    4 これからの時代の患者、医療者、家族関係のあり方(病院で気持ちよく生活するために
    インフォームド・コンセント時代の患者―医療者関係)
    5 最後のときを輝いて(医師から「完治は望めません」と言われたら
    日本では死を否定する文化が根強く残っています ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松沢 佑次(マツザワ ユウジ)
    1941年生まれ。1966年大阪大学医学部卒業後、大阪大学医学部第二内科学教室に入局。その後、芦屋市立芦屋病院、社会保険紀南綜合病院を経て、大阪大学医学部第二内科学教室に帰局。1977年米国カリフォルニア大学サンディエゴ校留学。1991年大阪大学医学部第二内科教授。2000年大阪大学医学部附属病院長(2002年3月任期終了)。2003年住友病院院長、大阪大学名誉教授

    駒沢 伸泰(コマザワ ノブヤス)
    1980年生まれ。1999年私立灘高校卒業。2000年大阪大学医学部医学科入学。2004年4月現在5年生

阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:松沢 佑次(監修)/駒沢 伸泰(著)
発行年月日:2004/04/19
ISBN-10:4569661661
ISBN-13:9784569661667
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:199ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 阪大医学生が書いたやさしい「がん」の教科書―みんなに伝えたい正しい知識、大切なこと(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!