平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) [全集叢書]
    • 平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) [全集叢書]

    • ¥2,53076ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002336471

平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ポイント:76ポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2015/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大嘗祭・新嘗祭で披露された五節舞姫・童女の実像から平安宮廷内の儀式に潜む神事から娯楽への変遷や身分・ジェンダーといった問題を浮き彫りにする。さらに遊女=聖なる存在とした網野善彦氏らを批判する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 紫式部・清少納言が見た舞姫
    第1章 奈良・平安初期の五節舞―五節舞の成立と変容(五節舞の成立と特質
    九世紀の五節舞と五節舞姫)
    第2章 五節舞姫献上者と舞姫(献上者規定の変遷
    実際の舞姫献上者
    舞姫献上者の経営)
    第3章 五節舞姫(五節舞姫の実像
    五節舞師
    舞姫同行者・援助者~傳・童女・下仕等)
    第4章 新嘗祭と五節舞姫(参入儀
    帳台試
    淵酔
    御前試
    童女御覧
    豊明節会)
    終章 五節舞姫の歴史的変容と課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服藤 早苗(フクトウ サナエ)
    1947年、愛媛県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了、東京都立大学大学院博士課程修了、文学博士、埼玉学園大学教授を経て、埼玉学園大学特任教授。日本史、女性史、家族史、ジェンダー分析

平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:服藤 早苗(著)
発行年月日:2015/03/31
ISBN-10:4827331200
ISBN-13:9784827331202
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:256ページ ※248,8P
縦:19cm
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 平安王朝の五節舞姫・童女―天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!