神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ [単行本]
    • 神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002339004

神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2015/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神社とお寺はどうちがうの?初詣は神社に行くの、お寺に行くの?お守りをたくさん持っていてもいいの?この本では、だれもがふしぎに思う、神社やお寺についての疑問に、ズバリ回答します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歴史と建物のふしぎ(神社やお寺は、なんのためにあるの?
    神社とお寺は、なにがちがうの? ほか)
    第2章 お参りと作法のふしぎ(初詣に行くときは、神社なの?お寺なの?
    初詣は、いろいろな神社やお寺に行ってもいいの? ほか)
    第3章 行事と仕える人のふしぎ(神社やお寺では、どんなお祭りをするの?
    神社やお寺でやる「酉の市」では、なんで熊手を売っているの? ほか)
    第4章 神様と仏様のふしぎ(神様や仏様は、どこからきたの?
    神様や仏様は、男の人?女の人? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 頼生(フジモト ヨリオ)
    1974年、岡山県生まれ。國學院大學神道文化学部准教授、同大學研究開発推進センター准教授(兼担)。博士(神道学)。専門は、近代神道史、神道教化論、宗教社会学。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士後期課程修了。平成9年~23年まで神社本庁にて奉職の後、國學院大學神道文化学部専任講師を経て現職。橿原神宮権禰宜(茨城県)のほか、神道宗教学会理事なども務める

    田中 ひろみ(タナカ ヒロミ)
    大阪府生まれ。イラストレーター、文筆家。歴史、仏像、神社、ダジャレなど幅広いテーマで執筆。他に奈良市観光大使、丸の内はんにゃ会(女子の仏教サークル)代表、よみうりカルチャー「江戸、『それホント?』めぐり」講師などとしても活躍中
  • 内容紹介

    家の近くの神社から、観光名所のお寺まで、神社やお寺に関する100の疑問や質問に、美しい写真とわかりやすい文章で答える本。

神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:藤本 頼生(監修)/東京都仏教連合会(監修)/田中 ひろみ(文)/偕成社編集部(ほか写真)
発行年月日:2015/05
ISBN-10:4035284009
ISBN-13:9784035284000
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:22cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 神社・お寺のふしぎ100―すぐ近くにある「日本人の心のふるさと」のなぜ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!