そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 [単行本]
    • そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月27日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002468809

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月27日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2015/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事に伸び悩むサオリが、数学専攻の大学院生・優斗と出会い、今までと違った視点に気づいていく…。ストーリーと20のポイントでわかる!ビジネス数学のプロが教える、一生使える思考術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「論理的に考える」ための基本(もう「考えているフリ」からは卒業しなきゃ!
    「逆から考えろ」ってどういうこと? ほか)
    第2章 明日から使える!ちゃんと議論するための、考えるコツ(「整理」ができない私。いったいどうして?
    少し深くツッコまれると答えられないのはなぜ? ほか)
    第3章 優柔不断から卒業!素早く「決める」ための、考えるコツ(なぜ私は優柔不断なんだろう?
    判断基準を絞れないときはどうすればいいの? ほか)
    第4章 斬新なアイデアが生まれる!発想力を身につけるための、考えるコツ(そもそも、アイデアってどうやって出すの?
    発想力を鍛えるコツってあるの? ほか)
    第5章 これで問題解決できる!数学的な人が持つ、ちょっとズルい考え方(賢い人とそうでない人の違いって何なの?
    私も「ズル賢い」ことが考えられる人になりたい! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深沢 真太郎(フカサワ シンタロウ)
    ビジネス数学の専門家/教育コンサルタント。ビジネスパーソンの思考力や数字力を鍛える「ビジネス数学」を提唱し、この分野の第一人者として人材育成に従事。超人気講師でもある。公益財団法人日本数学検定協会「ビジネス数学検定」1級AAAは国内最上位。BMコンサルティング株式会社代表取締役/理学修士(数学)/多摩大学非常勤講師
  • 出版社からのコメント

    数的思考を使った「考え方の基本」を広告会社に勤めるサオリと大学院生・優斗の会話から学べる!

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:深沢 真太郎(著)
発行年月日:2015/12/10
ISBN-10:453405338X
ISBN-13:9784534053381
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?―考える力が身につく「数学的思考」の授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!