神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年9月30日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002471466

神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,870(税込)
ポイント:57ポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年9月30日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2015/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五世紀、日本列島の自然環境と関係する神祭りの原形が古墳祭祀と関連しつつ形成された。この時代の祭りや古墳との関係、祀った神や古墳の被葬者の歴史的な意味、現代の文化・信仰への影響など、新視点から実態に迫る。
  • 目次

    神と死者と古代の人々―プロローグ/古代祭祀の実態(神道考古学と古代祭祀〈神道考古学/祭祀遺跡と祭祀遺物/古代祭祀のイメージ/依代・招代/神籬と榊/『釈日本紀』『古事記伝』の解釈/模造品と祭具/新たな課題〉以下細目略/祭祀遺跡から古代祭祀を探る/古墳時代祭祀の復元)/古代の神観と祭祀(祭祀遺跡の立地と神/古代の富士山信仰と火山祭祀の系譜)/祖への信仰と祭祀(古墳の儀礼/古墳と祖の祭祀/黄泉の国と祖の継承)/古代祭祀の終焉と現代―エピローグ―
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笹生 衛(サソウ マモル)
    1961年、千葉県に生まれる。1985年、國學院大學大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、國學院大學神道文化学部教授、國學院大學博物館長、博士(宗教学)
  • 出版社からのコメント

    五世紀、神祭りの原形が古墳祭祀と関連し形成された。祭りや古墳との関係、現代の文化・信仰への影響など、新視点から実態に迫る。
  • 内容紹介

    五世紀、日本列島の自然環境と関係する神祭りの原形が古墳祭祀と関連しつつ形成され、そこには災害も大きく関係していた。この時代の祭りや古墳との関係はどのようなものだったのか。また、祭った神や古墳の被葬者はいかに考えられ、かつ歴史的な意味を持ち、現代の文化・信仰に影響を与えているのか。最新研究成果を加え、新視点から実態に迫る。
  • 著者について

    笹生 衛 (サソウ マモル)
    1961年千葉県に生まれる。1985年國學院大学大学院(文学研究科)博士課程前期修了、千葉県教育庁を経て、現在、國學院大学神道文化学部教授。 ※2013年5月現在【主な編著書】『神仏と村景観の考古学』(弘文堂、2005)、『日本神道史』(共著、吉川弘文館、2010)、『日本古代の祭祀考古学』(吉川弘文館、2012年)

神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:笹生 衛(著)
発行年月日:2016/01/01
ISBN-10:4642058176
ISBN-13:9784642058179
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 神と死者の考古学―古代のまつりと信仰(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!