学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本]

販売休止中です

    • 学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002526700

学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHPエディターズ・グループ
販売開始日: 2016/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    100円ショップでなぜ高級食器が買えるのか?景気の好不調はなぜ起こるのか?少子高齢化社会の日本が生き残る方法とは?経済学を通して、“社会の裏側”が見えてくる!ミクロ・マクロ経済学から財政学、国際金融論まで、知っておきたい経済学の基本をやさしく講義。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ミクロ経済学の授業―価格と企業(価格の基本機能を知ろう―価格は、道路にある信号と同じ役割を果たしている
    「需要の価格弾力性」に注目しよう―どの企業も独占を理想として利益を最大化する ほか)
    第2部 マクロ経済学の授業―経済成長と景気(経済成長と景気の見方―経済成長や景気は家計の貯蓄と生産性で決まる
    政府の役割1―夜警国家と福祉国家のメリット・デメリット ほか)
    第3部 財政学の授業―公共財と税制と社会保障(政府の役割2―福祉国家や規制緩和がいいとは限らない
    税金と財政赤字―税制の公平性と国家財政の永続性を考える ほか)
    第4部 国際金融論の授業―金融と国際経済と世界経済(通貨と中央銀行の役割―中央銀行ができた歴史的背景から考える
    株式会社と簿記会計の誕生―株式会社は複式簿記を土台にして生まれた ほか)
    第5部 補講―エネルギー問題から規制緩和の講論まで(エネルギー・食糧・環境の危機―市場メカニズムから解決策を考える
    行動経済学と心の会計―人は色を着けて、非合理な意思決定をしてしまう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉本 佳生(ヨシモト ヨシオ)
    1963年、三重県生まれ。エコノミスト。名古屋市立大学経済学部卒業後、住友銀行勤務を経て、名古屋市立大学大学院経済学研究科満期退学。専門は金融経済論、生活経済学、国際金融論。NHK教育・総合テレビで21回(再放送をふくめると50回以上)放送された、経済学教育番組「出社が楽しい経済学」の出演・監修者
  • 内容紹介

    経済学を知ると、“社会の裏側”が見えてくる。ミクロ・マクロ経済学から国際金融論まで、学校では学べない経済学をやさしく講義!
  • 著者について

    吉本佳生 (ヨシモトヨシオ)
    エコノミスト

学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPエディターズ・グループ
著者名:吉本 佳生(著)
発行年月日:2016/03/03
ISBN-10:4569827616
ISBN-13:9784569827612
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:19cm
他のPHPエディターズ・グループの書籍を探す

    PHPエディターズ・グループ 学校では教えてくれない経済学の授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!