ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) [文庫]
    • ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) [文庫]

    • ¥83626ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002533783

ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥836(税込)
ポイント:26ポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界が抱える諸問題の根源は、我々の生き方そのものにあると説いた伝説的スピーチで、一躍時の人となった南米ウルグアイ前大統領ホセ・ムヒカ。一国の長でありながら庶民的生活を貫き、国民の目線に立ち続ける柔和で読書好きな老人の生涯は、貧困、ゲリラ活動、投獄など衝撃の過去に満ちていた―。「私が大統領を辞めたら本にしてもいいよ」―19年にわたる現地取材を基に著した歴史的ルポが満を持して遂に文庫化!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大統領候補
    大統領
    無礼者
    アナーキスト
    模範
    カウディージョ
    ずる賢いキツネ
    証人
    老人
    預言者
    伝説
  • 出版社からのコメント

    職業大統領、農場に住み月10万円で暮らす――希代の政治家の半生に迫る!
  • 内容紹介

    【2016年4月、本書の刊行記念で初来日!】

    「私たちは発展するためにこの世にやってきたわけではありません。この惑星に、幸せになるためにやってきたのです」

    「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に多くを必要とし、もっともっとと欲しがることです」

    「今の地球の危機の原因は、環境の危機ではなく政治の危機なのです」

     2012年6月、ブラジル、リオデジャネイロで開かれた国連の「持続可能な開発会議」でのスピーチが世界中から注目され、「世界でいちばん貧しい大統領」として質素な暮らしぶりが話題となったホセ・ムヒカ。その彼に19年にわたり密着取材し、ホセ・ムヒカの半生に迫った渾身のルポ。

    [内 容]
     世界が抱える諸問題の根源は、我々の生き方そのものにあると説いた伝説的スピーチで、一躍時の人となった南米ウルグアイ前大統領ホセ・ムヒカ。一国の長でありながら庶民的生活を貫き、国民の目線に立ち続ける柔和で読書好きな老人の生涯は、貧困、ゲリラ活動、投獄など衝撃の過去に満ちていた――。
     「私が大統領を辞めたら本にしてもいいよ」19年にわたる現地取材を基に著した歴史的ルポが満を持して遂に文庫化!

    [目 次]
     はじまり
    1 大統領候補
    2 大統領
    3 無礼者
    4 アナーキスト
    5 模範
    6 カウディージョ
    7 ずる賢いキツネ
    8 証人
    9 老人
    10 預言者
    11 伝説

    [ホセ・ムヒカ]
     ウルグアイ東方共和国在住。1935年5月20日生まれ。第40代ウルグアイ大統領(2010-2015)。妻はルシア・トポランスキ上院議員。趣味は園芸。事故によって三本脚となったマヌエラを含む数匹の犬や猫、鶏らと暮らす。2013年と2014年にノーベル平和賞にノミネート。
     南米ウルグアイの首都モンテビデオ郊外の貧しい家庭に生まれ、早くに父を亡くし、幼い頃からパン屋、花屋などで働く。10代から政治活動を始め、1960年代初期に当時の独裁政権に反抗する非合法政治組織トゥパマロスに加わる。ゲリラ活動による投獄は4度に及び、最後の投獄は13年間にわたった。85年、出獄した数日後に行った初の大演説では、許すこと、過去を乗り越えることの重要性を説いた。
     その後再び政治活動を始め、94年には下院議員に選出され、トゥパマロス出身の初の国会議員となる。99年、所属政党である人民参加運動(MPP)が最大議席数を獲得。
     2012年6月、ブラジル、リオデジャネイロで開かれた「持続可能な開発会議」でのスピーチが世界中から注目され、「世界でいちばん貧しい大統領」として質素な暮らしぶりが話題となった。

    図書館選書
    世界が抱える諸問題の根源を、我々の生き方そのものにあると説いた伝説的スピーチで一躍時の人となったウルグアイ前大統領。一国の長ながら庶民的生活を貫き、国民目線に立ち続ける彼の波乱に満ちた生涯とは
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダンサ,アンドレス(ダンサ,アンドレス/Danza,Andr´es)
    1976年モンテビデオ生まれ。ウルグアイカトリック大学社会コミュニケーション学部卒業。現在、同大学で教鞭をとる傍ら、19年以上ジャーナリストとして活躍。文学雑誌のコラムニストとしてキャリアを開始し、その後「エル・オブセルバドール」紙に寄稿。1996年から週刊誌「ブスケダ」に勤務。複数の大統領の外国訪問に同行し、アルゼンチン、ベルギー、日本ではジャーナリズム講座を実施するなどしている。現在、「ブスケダ」編集長

    トゥルボヴィッツ,エルネスト(トゥルボヴィッツ,エルネスト/Tulbovitz,Ernesto)
    1967年モンテビデオ生まれ。IPA(Instituto de Profesores Artigas)で歴史を専攻し、23年間ジャーナリストとして活躍。ラジオ局「センテナリオ」や「パナメリカーナ」に勤務した他、「ウルティマス・ノティシアス」紙や「トレス」誌の他、スペイン、エルサルバドル、アルゼンチンのメディアでも勤務経験がある。現在は「ブスケダ」誌の政治欄の編集者で、ホセ・ムヒカ大統領の外国訪問に12カ国以上同行した
  • 著者について

    アンドレス・ダンサ (アンドレス ダンサ)
    1976年モンテビデオ生まれ。ウルグアイカトリック大学社会コミュニケーション学部卒業。現在同大学で教鞭をとる傍ら、19年以上ジャーナリストとして活躍。文学雑誌のコラムニストとしてキャリアを開始し、その後「エル・オブセルバードル」誌に寄稿。1996年から週刊誌「ブスケダ」に勤務。複数の大統領の外国訪問に同行し、アルゼンチン、ベルギー、日本ではジャーナリズム講座を実施するなどしている。現在「ブスケダ」編集長。

    エルネスト・トゥルボヴィッツ (エルネスト トゥルボヴィッツ)
    1967年モンテビデオ生まれ。IPAで歴史を専攻し、23年間ジャーナリストとして活躍。ラジオ局「センテナリオ」や「パナメリカーナ」に勤務した他、「ウルティマス・ノティシアス」紙や「トレス」誌の他、スペイン、エルサルバドル、アルゼンチンのメディアでも勤務経験がある。現在は「ブスケダ」誌の政治欄の編集者で、ホセ・ムヒカ大統領の外国訪問に12ヶ国以上同行した。

ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:アンドレス ダンサ(著)/エルネスト トゥルボヴィッツ(著)/大橋 美帆(訳)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4041043271
ISBN-13:9784041043271
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
未完/完結:完結版
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:15cm
その他:『悪役―世界でいちばん貧しい大統領の本音』加筆・修正・改題書 原書名: UNA OVEJA NEGRA AL PODER〈Danza,Andr´es;Tulbovitz,Ernesto〉
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!