ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本]

販売休止中です

    • ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002536858

ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本]

秋篠宮 文仁(編著)緒方 喜雄(編著)森 誠一(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2016/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人文科学、社会科学、自然科学の各分野における第一人者や気鋭の研究者、研究家、作家らがそれぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を縦横無尽に論じる稀代の一冊。ヒトはマナズをどのように眺め、どのように接し、食べ、ときに畏れてきたのか、そしてヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ナマズの博覧誌(ナマズの博物誌
    ナマズの絵図から見た東西の博物学的交流史 ほか)
    第2章 ナマズをめぐる信仰と伝承(鯰絵「瓢箪鯰」の系譜―如拙筆「瓢鮎図」から安政2年の鯰絵へ
    阿蘇の鯰信仰 ほか)
    第3章 暮らしの中のナマズ(水産学の立場からナマズを考える
    ナマズの漁撈とその多様性 ほか)
    第4章 ナマズのサイエンス(現生ナマズの系統と現状
    ナマズの生態と性格 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋篠宮 文仁(アキシノノミヤ フミヒト)
    1965年東京都生まれ。(公財)山階鳥類研究所総裁、(公社)日本動物園水族館協会総裁、東京大学総合研究博物館特招研究員、東京農業大学客員教授。理学博士。専門は生き物文化誌。とくに家畜・家禽、魚に関心を寄せている

    緒方 喜雄(オガタ ヨシオ)
    1964年東京都生まれ。メーカー勤務の傍ら生き物文化誌を研究。多摩川流域の調査に携わり、その成果を「多摩川流域における魚類民俗に関する研究」(1996)に報告。ナマズに関してさまざまな角度からのアプローチを試みている

    森 誠一(モリ セイイチ)
    1956年三重県生まれ。岐阜経済大学教授。福井県大野市「イトヨの里」館長。理学博士。専門は進化生態学、社会行動学。日本魚類学会自然保護委員会委員長
  • 出版社からのコメント

    歴史、生態学、食文化…さまざまな切り口で「ナマズ」に迫る。ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅した一冊。
  • 内容紹介

    自然科学、人文科学、社会科学の各分野における第一人者や気鋭の研究者、研究家、作家らがそれぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を縦横無尽に論じる稀代の一冊。
    ヒトはナマズをどのように眺め、どのように接し、食べ、ときに畏れてきたのか、そしてヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。
    ヒトとナマズの数千年にわたる関係史、文化誌のすべてを網羅。

    第1章 ナマズの博覧誌 
    第2章 ナマズをめぐる信仰と伝承
    第3章 暮らしの中のナマズ
    第4章 ナマズのサイエンス
    *大きく4章に分けて、構成しています。
  • 著者について

    秋篠宮文仁 (アキシノノミヤフミヒト)
    秋篠宮文仁:1965年東京都生まれ。理学博士。専門は生き物文化誌。1986年より公益財団法人山階鳥類研究所 総裁。1988年より公益財団法人日本動物園水族館協会 総裁。2007年より東京大学総合研究博物館 特任研究員後、特招研究員。2008年より東京農業大学・同大学短期大学部 客員教授。主な編著書に『鳥学大全』(東京大学総合研究博物館)、『鶏と人-民族生物学の視点から』(小学館)ほか。

    緒方 喜雄 (オガタ ヨシオ)
    緒方 喜雄:1964年東京都生まれ。メーカー勤務の傍ら生き物文化誌を研究。歴史学の視点から魚の民俗に興味を持つ。多摩川流域の調査に携わり、その成果を「多摩川における魚類民俗学の研究(1996)に報告。ナマズに関してさまざまな角度からのアプローチを試みている。「ナマズのあれこれ」(BIOSTORY Vol.10)、生き物文化誌学会の「にょろにょろ例会」を担当。

    森 誠一 (モリ セイイチ)
    森 誠一:1956年三重県生まれ。岐阜経済大学教授。福井県大野市「イトヨの里」館長。理学博士。専門は進化生態学、社会行動学。日本魚類学会外来魚問題検討部会長、応用生態工学会編集長。著書『トゲウオのいる川』(中公新書)、『トゲウオの自然史』(北海道大学図書刊行会)ほか多数。

ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:秋篠宮 文仁(編著)/緒方 喜雄(編著)/森 誠一(編著)
発行年月日:2016/10/31
ISBN-10:4416114540
ISBN-13:9784416114544
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:423ページ
縦:22cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 ナマズの博覧誌(生き物文化誌選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!